160㎏の減量に成功した女性 脚の見た目をバカにされ、つづる思いが胸を打つ
公開: 更新:


水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

保冷剤の中身を空き瓶に… まさかの活用法に「知らなかった」「やってみます!」2025年5月2日、『やらないと後悔するG対策7選』と題して、ゴキブリを室内で見かけないために注意しておくべきポイントを公開しました
摂食障害のため、一時期は体重が226㎏もあったというジャックリーン・アダンさん。
「このままではいけない」と一念発起した彼女は、2012年からダイエットを開始。なんと、5年間で約160㎏もの減量に成功したのです!
体重減量と引き換えに
ジャックリーンさんは、Instagramで「きっと大勢が知らないことだと思う」と前置きし、自身のダイエットで起きた副作用を明かしました。
彼女の身に起きたのは、極端な体重減量による、皮膚のたるみ。標準の体重をはるかに上回る体重からの減量の場合、起こりやすい現象だといわれています。
落とした体重と引き換えに、皮膚がたるんでしまったジャックリーンさん。
気にしないよう努めるも、見知らぬ人からはコソコソと指をさされたり、笑われたり、時には心ない言葉を浴びせられたりと、つらい仕打ちを受けてきました。
ありのままの自分を愛する
ある日、水着姿でプールにいたジャックリーンさんは、周囲の目が気になり、緊張していたといいます。
すると、プールサイドに座っていた夫婦が、彼女の身体を見て指さし、笑ってきたのです。
ジャックリーンさんは、夫婦に対し、意外な行動で対処しました。
指をさして笑った夫婦に対し、ジャックリーンさんはほほ笑み返しました。
ジャックリーンさんは「周囲の反応を気にするよりも、それに対しどのように反応するかが重要」だと説きます。
心ない差別と向き合ったジャックリーンさんの投稿に、多くの人が称賛のコメントを寄せました。
・勇敢なあなたは、誰よりも美しいと思います!
・あなたは私にとってヒーローのような存在です。
・素敵な言葉をありがとうございます。勇気付けられました。
ジャックリーンさんは、投稿を次のような言葉で締めくくっています。
ありのままの自分を受け入れることの大切さを語ったジャックリーンさん。
彼女の言葉は、多くの人々を勇気付け、希望をもたらしたことでしょう。
[文・構成/grape編集部]