society

うちの町の小学校にも『だれでもトイレ』ができました。でも次の問題が…

By - GLASS GEM POPCORN  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

小さな町の教育委員に就任してから6年目に入った。

6年間というのは短いようで長い。変わらないようで世の中が変わっていく。その大きな一つが全ての小中学校の教室にエアコンが装備されたことである。

体温調節機能が低下しないのだろうかという不安もあるが、気候変動、熱中症対策、発達障害の着席率向上、学力向上などと比べ、エアコン導入の弊害より有効の方が大きい……と認識している。

おそらく、こんな設備を導入できるのも人口1万5千人規模の小学校3校、中学校2校の町だからできたこと。お隣の市の教育委員会は「うちではとてもできない、うらやましい」と嘆いておられた。市町村合併はいいことばかりではないのですよ。

5年前、最初の会議でLINEに触れ、情報モラルの話をした際、「LINEって線ってことかね?英語ではなく日本語で言いなさい」とある方がおっしゃったことを今でもよく覚えている。

それが今ではグループLINEの仲間はずれや毎月のようにLINEに関するトラブルを耳にしたり、報告が挙がったりしている。それぞれの生徒会が一同に集まるスクールサミットが行われ、『情報モラル宣言』を自分たちで立ち上げるまでになってきている。

前置きが長くなってしまったが、LGBTに関してもそうである。2年程前、LGBTの話を会議で取り上げた時、空気が読めないと言われている僕でさえ、何か触れてはいけないものに触れてしまった雰囲気が漂ったことを憶えている。当時、文科省が既にLGBTに関する研修や教育に関する資料が配布されているにも関わらず。

しかし、今年、二つの学校でトイレが新しくなり、スペースを大きくとった障害者用のトイレもでき。先日、そのトイレを見せていただいたときのことである。

「障害者とLGBT向けにも対応できるよう、『だれでもトイレ』という名前にしました」

校長先生がそう案内してくださった。

扉には『だれでもトイレ』と書かれている。こうした小さな町の小学校にもLGBTに関する認識が自然に広がってきている。

しかし、次の問題。実際、『だれでもトイレ』を子供が利用するかというと、そんなことはない。性自認に対する葛藤もあり、そこに入った瞬間、「あの子は……」と偏見の目にさらされてしまう危険性をはらんでいるからだ。

そういった意識を変えていくには、まだまだ時間がかかるだろう。あくまで過程の一つでしかないが大きな一歩には違いないと信じている。

誤解のないように言っておくが上記に挙げてきたことは決して僕が何か行動を起こしているわけではない。たまたま世の中がそういった動きになってきていて、教育委員会の事務局が動き、教育委員はその報告を受け、承認するだけなので。それをふまえて述べていることを最後に付け加えておく。


[文・構成/イシコ]

shovel_logo

GLASS GEM POPCORN

社会の様々な多様性について考察し表現するLGBTメディア「glassgempopcorn.com(グラスジェムポップコーンドットコム、以下「GGP」)」は、LGBT向けダイバーシティ・コンテンツ・メディアです。GGPは、性の多様性を中心に、あらゆる物事の多様性について、あらゆる方向・角度から、あらゆる見方・考え方を表現する言論空間であり、色々な物事の“差異の両端”から光を当て “本質を照らす” メディアを目指しています。 ⇒http://www.glassgempopcorn.com/

バタートーストの写真

バターは焼いた後?先? 正しい塗り方に「ゾッとした」朝食の定番である、バタートースト。バターの濃厚なコクが染み込んだトーストは、何度食べても飽きないおいしさですよね。 筆者も朝ごはんは毎日といっていいほど、バタートーストを食べています。 そんなバタートーストですが、焼く前...

餅の写真

餅を食べる前に… 消防本部の呼びかけに「盲点でした」「気を付けます」山形県新庄市にある最上広域市町村圏事務組合消防本部(以下、消防本部)のInstagramアカウントは、『餅の食べ方』について、注意を呼び掛けしました。

出典
うちの町の小学校にも「だれでもトイレ」ができました。でも次の問題が…

Share Post LINE はてな コメント

page
top