trend

「バカ」が口グセだったお父さん 娘が違う言葉を提案すると?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

自分では気付きにくいですが、誰にも『口グセ』はあるものではないでしょうか。

有冨禎子(@cassis_sketch)さんのお父さんは、「バカ」という言葉が口グセになっていたといいます。

他人にいうのではなく独り言をいう時の口グセだったそうですが、あまりいい言葉とはいえません。

独り言とはいえ、他人が聞いたら不快に思うのでは…。

そう心配していた有冨さん。「バカという代わりに、この言葉にしてみてはどう?」と提案しました。

すると、なんとも可愛い口グセができあがったのです!

「バカ」の代わりに「猫」という。

かなり斬新な提案ですがお父さんは気に入ってくれたようで、「猫!お父さんは猫だ!」と叫ぶようになったといいます。

お父さんは猫…。

※写真はイメージ

想像すると、なんだか癒やされますね。

お父さんの新しい口グセを称賛する声が集まりました!

・猫はすべてを浄化してくれますね!

・私は「ヤダ」が口グセだったので、「猫」にしてみました。続けられそうです。

・「猫」を提案するセンスに笑い、素直に従うお父様にホッコリしました!

よくない言葉が口グセになっている場合は、今回の「猫」のように癒やされたりプラスになったりするワードを探してみてはどうでしょう。

悪い言葉で溜まってしまった嫌な気持ちを、リフレッシュできるかもしれません。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@cassis_sketch

Share Post LINE はてな コメント

page
top