「バカ」が口グセだったお父さん 娘が違う言葉を提案すると?
公開: 更新:

※写真はイメージ

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
自分では気付きにくいですが、誰にも『口グセ』はあるものではないでしょうか。
有冨禎子(@cassis_sketch)さんのお父さんは、「バカ」という言葉が口グセになっていたといいます。
他人にいうのではなく独り言をいう時の口グセだったそうですが、あまりいい言葉とはいえません。
独り言とはいえ、他人が聞いたら不快に思うのでは…。
そう心配していた有冨さん。「バカという代わりに、この言葉にしてみてはどう?」と提案しました。
すると、なんとも可愛い口グセができあがったのです!
「バカ」の代わりに「猫」という。
かなり斬新な提案ですがお父さんは気に入ってくれたようで、「猫!お父さんは猫だ!」と叫ぶようになったといいます。
お父さんは猫…。
※写真はイメージ
想像すると、なんだか癒やされますね。
お父さんの新しい口グセを称賛する声が集まりました!
・猫はすべてを浄化してくれますね!
・私は「ヤダ」が口グセだったので、「猫」にしてみました。続けられそうです。
・「猫」を提案するセンスに笑い、素直に従うお父様にホッコリしました!
よくない言葉が口グセになっている場合は、今回の「猫」のように癒やされたりプラスになったりするワードを探してみてはどうでしょう。
悪い言葉で溜まってしまった嫌な気持ちを、リフレッシュできるかもしれません。
[文・構成/grape編集部]