「無視してきたくせに、そんなこという?」ある男性の批判に、共感の声が多数!
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

「ついでに家族分も買った」「さすがに破格すぎ」 Amazonセールで在庫処分になった目玉商品がコレ!【4/1まで】2025年3月28日(金)9時から、Amazon『スマイルSALE 新生活 FINAL』がスタート!終了は4月1日(火)23時59分です。 「買い忘れ、全部まとめて揃えよう。」をテーマに、ファッションや家電、日用品、食品...
- 出典
- @tutumino
tutumino (@tutumino)さんがTwitterに投稿した、『ある行動をする人への批判』が話題です。
投稿者さんは、その行動をする人を「汚い」とコメント。投稿を見た人から、共感を集めました。
多くの人の顔を曇らせる、その行動とは…。
他人の忠告に耳を貸さず、それに耐えかねて怒る人が現れると「普通にいってくれれば分かるのに」と冷静を装い、相手を悪者にする。
話をすり替え、相手をおとしめるこの行動。
「社会レベルでも家庭レベルでもよく見られる」という投稿者さんの言葉通り、周りを見渡せば、こういった行動をしている人がいると気付くかもしれません。
投稿者さんの言葉に、共感のコメントが寄せられています。
・相手がどう伝えようが思いをくむ気はなくて、相手にも問題にも向き合わず、誤魔化しているだけなんですよね。
・本当にその通り。卑怯ないいがかりばかりで、解決する気がない。
・うちの会社の上司がそうです。最終的に部下の責任にする…本当に汚いです。
・これは家庭でもある。「なんで怒ってるの。ちゃんといってくれれば分かるのに」とかいうけど、「伝えていたじゃない」といいたくなる。
投稿への共感の多さは、こういう行動を取る人が多いことのあらわれでもあります。自分自身がそのような行動を取ってしまっていないか、客観的に見つめなおすいい機会かもしれません。
[文・構成/grape編集部]