「優しい人って裏がありそう」 その指摘が間違いではない理由に共感の声
公開: 更新:
エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...
ラップの芯は捨てないで! 玄関掃除に活用すると… 「便利」「ナイス裏技」玄関掃除で掃除機を使いたくても、衛生面が心配で使いにくいという人も多いかもしれません。そこでおすすめしたいのが、家にあるトイレットペーパーやラップの芯を使う方法です。掃除のプロが紹介する裏技をご紹介します。
- 出典
- @omoti194
誰にでも優しく、悪口もいわない人に対して「本当は性格が悪そう」「裏では悪いことを企んでいそう」といったイメージを抱く人がいます。
そういったイメージは「あながち間違ってはいない」と、もちぎ(@omoti194)さんは持論を語ります。
なぜ優しい人が『腹黒い』と思われるのか…その理由がこちらです。
正しく振舞うことができるのは「いってはいけないこと、してはいけないこと」を知っているから。
場合によっては、腹黒いようなことも思い浮かべることができる人だといえる。でも、優しい人はそういった悪いことや人が嫌がることをしない。
だからこそ、優しい人には敬意を払わないといけない。
優しい人は「こういう行動を取ったら相手が傷付くだろう」「こんなことをしたら、相手に悪い」と考えることができる人だから、悪いことも頭に思い浮かべることができるというのです。
人の身体を治療する医者が、「何をしたら身体に悪影響を与えるか」を知っているのと同じようなイメージでしょう。
しかし、それは悪意を持って相手に接するためではなく、あくまでも人に優しくするための発想なのです。
もちぎさんの持論に、多くのコメントが寄せられました。
・傷付いたことがある人だからこそ、優しくなれるということもありますからね。嫌な経験を積んでいる人も中にはいるでしょう。
・もちぎさんの言葉を聞いて、より周りにいる優しい人を大切にしようと思いました。
・悪い考えが浮かんでしまうことに悩んだことがあります。でも、大切なのは悪いことを選択しないことなんですよね。
・本当にその通りだと思います。何が間違いで、何が正解かをよく分かっているんでしょう。
悪いことを知っているからといって、その人が悪い人ということにはなりません。
善悪を学んでいるからこそ、優しい行動がとれるということもあるでしょう。
身近に優しい人がいるなら「腹黒そう」と疑うよりも、敬意をもって接したほうが、よりよい関係を築くことができそうですね。
[文・構成/grape編集部]