「頭が良くても悪くてもいい。まわりを喜ばせられるなら」 美しい詩『どちらでもいい』が心に響く
公開: 更新:
快挙を成し遂げた狩野英孝、帰国便の搭乗券をよく見ると… 「さすがJAL」の声ホノルルマラソンから帰国する狩野英孝さんに、JALが用意したサプライズとは…。
ロケで出会う人を「お母さん」と呼ぶのは気になる ウイカが決めている呼び方とは?タレントがロケで街中の人を呼ぶ時の「お母さん」「お父さん」に違和感…。ファーストサマーウイカさんが実践している呼び方とは。
grape [グレイプ] entertainment
田口久人(たぐち・ひさと)さんが、『20代からの自分を強くする「あかさたなはまやらわ」の法則』という著書の中で紹介した美しい詩。
現在、FacebookやInstagramなどで注目を集めています。
一般的に「どちらでもいい」という言葉は、「決められない」「責任を丸投げしている」など、ネガティブなニュアンスで使われることも多くありますが、この詩の中での「どちらでもいい」は「本質ではないことは、どちらだっていいんだよ」という意味合いなのでしょうか。
とてもポジティブな表現として使われています。
この詩に共感した多くの人が絶賛のコメントをSNSに投稿しています。
「悩んだ時や落ち込んだ時に読みたくなる」という人の気持ちがよく分かる素晴らしい詩ですね!
20代からの自分を強くする「あかさたなはまやらわ」の法則 (単行本)
Amazon楽天市場Yahoo