15弦も張る意味が分からない だけど、演奏を聴いてみたら?
公開: 更新:

※写真はイメージ

ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

永野芽郁・佐藤健主演の映画『はたらく細胞』が配信スタート! 「これはいい」「泣いた」の声本ページはプロモーションが含まれています。 2024年12月13日に公開された映画『はたらく細胞』。2025年4月16日から、動画配信サービス『U-NEXT』で配信が始まります! 細胞を擬人化した斬新かつユニークな設定で...
ジャズやロックなど、バンド演奏に欠かせない楽器であるベースギター。
弦が4本のものが一般的ですが、世の中には、15本もの弦が張られている珍しいタイプのベースギターも存在します。
幅広い音域を求め、弦の数を増やしたベースギターを選ぶミュージシャンもいますが、それでも弦の数は5〜6本ほど。
15本もの弦が張られたベースギターの場合、そもそも演奏できるのでしょうか…。
演奏しているのは、YouTuberのDavie504さん。15本もの弦が張ってあるため、結構なネックの広さがありますが、こともなげに演奏しているのが、すごいですね!
とはいえ、使われているのは下から7弦ぐらいまでで、上にいくつれ、弦も太くなりゆるんでいるのが分かります…。
メロディーも演奏中の姿もカッコいいものの、15弦も張られている意味については、疑問が残るところです!
[文・構成/grape編集部]