「夕食、何を食べたい?」の質問に正直に答えてはダメ! 林先生の持論に共感の声
公開: 更新:


インパルス板倉、キッチンで起きたことに「絶望感ハンパない」「私だけじゃなかった」お笑いコンビ『インパルス』の板倉俊之さんの投稿をご紹介。洗い物をしている時のあるある話に、11万人がいいねを寄せています。

「パンにジャムを塗る時は…」 手を汚さず食べれる簡単テクに「なぜ思いつかなかった」『ミキティ』の愛称で知られるタレントの藤本美貴さんと、お笑いタレントの横澤夏子さんがMCを務めるバラエティ番組『夫が寝たあとに』(テレビ朝日系)。2024年4月20日には、藤本さんが、子供の朝食に関する、時短テクニックを語りました。
- 出典
- 林先生が驚く初耳学!
2017年12月3日に放送されたTBS系番組『林先生が驚く初耳学!』。
塾講師でタレントの林修先生が『主婦がイライラする男性の言動』を語り、女性から共感の声が上がっています。
「夕食、何が食べたい?」正直な返答はNG!?
林先生は、番組の冒頭でこんなことをいいました。
「夕食、何が食べたい?」という質問に正直に答える男性は最悪。
この言葉に、スタジオの男性共演者からは「なんで?」と疑問の声が上がりました。反対に、女性共演者は「確かに」と納得した様子。
林先生は、主婦がいう「夕食、何が食べたい?」という質問の中には、隠れた『言葉』があると主張します。
主婦の質問に隠された『言葉』を知った男性陣は、「めちゃくちゃ行間があるじゃないですか!」と悲鳴を上げました。
林先生は続けて、「男性は『行動する家事』しか見えない」と指摘。男性にはなかなか理解できない、『もう1つの家事』をこう語っています。
「夕食、何を食べたい?」という言葉は質問ではなく、「家事の手伝いのお願い」だと語った林先生。最初は納得がいっていなかった男性陣も、大きくうなずいていました。
番組の視聴者から、さまざまなコメントが寄せられています。
・その通りです。もっと理解してくれる男性が増えるといいのですが。主婦は、もっと自分を誇っていいと思います。
・自分は男性ですが、『行動する家事』しか見えていないという言葉はグサッときました。気を付けます。
・確かに、男の人は行動だけを見ていることが多いかも。頭を使っているということを分かってくれる人は少ないですね。
スタジオの男性陣がそうだったように、「夕食、何を食べたい?」という質問を、そのままの意味で受け取ってしまうのが普通なのかもしれません。
ただ、「なぜ聞いてきたのか?」と一度相手に寄りそってから答えると、何事もよい関係が作れるかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]