lifestyle

ワンピースの支援再び!熊本の復興支援に『プロジェクト2(セカンド)』が始まる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2016年4月に発生した熊本地震で、被災した熊本を復興しようと熊本県出身の漫画家・尾田栄一郎さんが立ち上げた『ワンピース熊本復興プロジェクト』。

大人気漫画『ONE PIECE』と熊本がコラボし、南阿蘇鉄道のラッピング列車など、さまざまな復興支援が行われました。

復興支援のお礼のために、くまモンが集英社を訪問したところ、プロジェクト第2弾の実施が決定!

連載20周年を迎えたワンピースが、さらに熊本を盛り上げるためにイベントを行います。

ギアセカンドだ!

『ワンピース熊本復興プロジェクト2(セカンド)』では、ワンピースのキャラクターが、熊本県のホームページをジャック。

『ふるさと納税』を使って『ワンピース熊本復興グッズ』を進呈したり、『熊本城マラソン2018』を盛り上げたりするようです。

ほかにも、銀座熊本館で商品を購入すると『くまモン×ワンピース』のオリジナルノベルティやオリジナルショッパー(紙袋)のプレゼントも。

『ワンピース熊本復興プロジェクト2』の決定に、多くのファンが喜びの声を上げました。

・工事中の熊本城は痛々しかった…でもワンピースのポスターを見てテンション上がった!

・2を「セカンド」と読むのところが、「分かってる」という感じがする。

・よし、復興のためにグッズを買って金を落とすぞ。

ワンピースファンにとっても嬉しい『ワンピース熊本復興プロジェクト2』。被災地が少しでも早く復興するように、盛り上がってほしいですね!


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

漫画の画像

きびだんごを使い切った桃太郎 そこに1匹のオオカミが…「人生ってだいたいこう」「笑った」幼い子供に読み聞かせる作品の定番ともいえる、昔話の『桃太郎』。犬、サル、キジを従えて、主人公の桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くというストーリー展開は、あまりにも有名ですよね。もしほかの動物が家来になっていたら、鬼との戦いの行方はどうなったのだろう…なんて想像をしたことはありませんか。

出典
@KumamotoPre_koh

Share Post LINE はてな コメント

page
top