ジャガー横田、11歳の息子の態度に怒り心頭 「本当にムカつきます」
公開: 更新:


杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。

サンドウィッチマンが母校を応援 寄付したのは、5000枚の…?「さすが」「素敵」2025年7月18日、お笑いコンビ『サンドウィッチマン』の伊達みきおさんが、ブログを更新。『第107回全国高校野球選手権』の宮城大会に出場している、仙台市立仙台商業高等学校(以下、仙台商業高校)に、5000枚のうちわを寄付したと報告しました。
思春期を迎え、反抗期に入った子ども。親として、どう接していいか戸惑ってしまうこともあるのではないでしょうか。
プロレスラーのジャガー横田さんがブログにつづった、反抗期の息子さんとのやり取りに同情の声が寄せられています。
もしかして…仲間外れ?
2018年2月12日に、『もしかして…仲間外れ(ノ_・。)』というタイトルでブログを更新した横田さん。
11歳になる息子の大維志くんが反抗期に入り、ジャガーさんのすべてに反抗するようになってしまったといいます。
さらに、家族で外食した際のエピソードもブログにつづられています。
そんな息子さんではあるものの、父親である木下博勝さんに対する態度は異なり、心から尊敬し大好きなのが伝わってくるのだそう。結局、今回も父親にうながされ、2ショット写真に応じてくれたといいます。
しかし、ブログに掲載された写真には、愛想笑いともいえない微妙な表情で写る息子さんの姿が…。
あまりにも温度差がありすぎて、見ているこちらがつらくなってきてしまいます!
あんなに苦労して産んだのに
2004年に木下さんと結婚した横田さんは、不妊治療を経て45歳で長男を出産。自然分娩で36時間もかかったといいます。
だからこそ、息子さんから反抗的な態度をとられるたび、やるせなくなってしまうのでしょう。「生意気なのは許し難いが、パパを尊敬してくれたからよしだよね」とブログにつづり、微妙な親心をのぞかせていました。
横田さんが紹介した反抗期の息子さんとのエピソードは反響を呼び「我が家と似ている」との声が多数寄せられています。
・反抗期が終われば、男の子はお母さんを守ってくれるようになると思います!いずれ逆転しますよ。
・なぜか涙が出ます…。これも成長なんですよね、きっと!
・うちもいつか反抗期が来るのかな。そんな態度とられたら腹立つし、ショックです。
多くの声援が寄せられた横田さん。息子さんの反抗期にどう対処していいのか戸惑っているようではあるものの、「結局は生まれて来てくれてありがとう。ママはアナタが幸せなら、OK」と寛大な心を見せていました。
[文・構成/grape編集部]