「恐ろしい本でした」相撲界の暴露本『貴の乱』に坂上忍が危惧
公開: 更新:


曙太郎さんの逝去に、武藤敬司が追悼 師弟関係の2人に「本当にいいコンビだった」曙太郎さんのプロレスの師匠である、元プロレスラーの武藤敬司さん。 弟子の曙太郎さんの逝去が明かされた同日、自身のX(Twitter)アカウントで追悼のコメントを寄せています。

「再婚はしない」と公言の坂上忍がついに結婚 お相手は? 「明るい素敵なニュース」2023年10月26日、タレントの坂上忍さんが同年9月下旬に再婚をしていたことが分かりました。 お相手は、14年に渡り交際をしてきた、14歳下の一般女性だといいます。 坂上さんは同月27日放送のバラエティ番組『坂上どうぶ...
- 出典
- バイキング
2018年2月20日に放送された、トークバラエティ番組『バイキング』(フジテレビ系)で、相撲界の暴露本について言及。
MCの坂上忍さんが、対立の激化などを危惧していました。
下手に売れると…
番組では、2018年2月22日に宝島社から発売される暴露本『貴の乱』を紹介。
この本を発売前に読んだ、相撲リポーターの横野レイコさんは、「恐ろしい本でした」とコメント。
「誰が書いているの?」という坂上さんの質問に、横野さんは「宝島社の取材グループ」と返答。
貴乃花親方が書いていないのに、タイトルに『貴』の文字が使用されている状況を、坂上さんは心配していました。
また、坂上さんは「これは下手に売れちゃうと…」と、対立が表面化した相撲協会と貴乃花親方の行く末を危惧。読み手がわにも注意が必要だとコメントしました。
暴露本の発売に、ネット上では「やはり注目度が高いですね」「相撲ファンとしては、読んでみないと」といった声が上がっていました。
『貴の乱』を読む時は、書かれていることすべてを鵜呑みにせず、どちらの意見にもかたよらないバランス感覚が求められそうです。
[文・構成/grape編集部]