entertainment

「辞書読むとか超ヒマじゃない?」といわれた林修 反論に「素晴らしい!」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2018年3月11日に放送された、『林先生が驚く初耳学!』(MBS系)での、林修さんの発言がネットで話題になりました。

林さんといえば、予備校の教師として東京大学や京都大学入試対策を中心に担当し、「いつやるか?いまでしょ!」のセリフで一躍有名になりました。

自身も東京大学法学部出身であり、多くの学生を名門に導いた林さん。この日の番組では、林さんや多くの東大生が子どものころ習慣にしていたことに焦点を当てました。それは、何かというと…。

辞書を『読む』こと。

「辞書を読むとか、ヒマじゃない?」といわれた林修さんは…

林さんによると、多くの東大生が小学校に入学する前、広辞苑などの辞書を『引く』のではなく『読む』ことを楽しんでいたのだとか。

もちろん、林さんもその1人。大学時代は、広辞苑を2回も読破したといいます。

すると、出演者たちからは「超ヒマじゃなーい?」「ほかに、やることあるんじゃない」という声が。確かに、膨大なページ数の広辞苑を読破するには、それなりの時間がかかることでしょう。

すると、林さんは出演者に向かってこのようにまくしたてました。

いやいや、辞書を読むこと自体が最高に楽しいのに、一番充実していた時間を過ごしていて、どうしてヒマっていわれなきゃいけないんですか?

めちゃくちゃ忙しかったですよ!

林先生が驚く初耳学! ーより引用

気迫のある林さんの姿に、「これは地雷を踏んだな!」とゲストたちは少し焦り始めた様子!

林さんからすると、辞書を読むことは勉強であるだけではなく、娯楽や趣味の1つだったのでしょう。「ヒマだから」という理由で読んでいたわけではないことが分かります。

【ネットの反応】

・目的があって広辞苑を読んでいたわけだから、「ヒマ」じゃないよね。

・これは、いろいろな趣味においても同じことがいえると思います。

・辞書を読む時間が楽しいと思えたから、林先生はすごいんだなあ。

・価値観は人それぞれですもんね。安易に「ヒマ」と表現するのはおかしいと思う。

・自分も、広辞苑を読む時間のことを「充実した時間」っていってみたい…。

広辞苑といえば、2018年1月に発売された第七版で10年ぶりの大改訂が行われました。

「世の中にバラバラに広がる『知』を、50音順に無理やり並べているところが面白い」と、広辞苑の魅力を語った、林さん。

読んでいるうちに、新たな発見を得られるかもしれないと考えると、面白いかもしれませんよ!


[文・構成/grape編集部]

狩野英孝さんの写真

快挙を成し遂げた狩野英孝、帰国便の搭乗券をよく見ると… 「さすがJAL」の声ホノルルマラソンから帰国する狩野英孝さんに、JALが用意したサプライズとは…。

ファーストサマーウイカさんの写真

ロケで出会う人を「お母さん」と呼ぶのは気になる ウイカが決めている呼び方とは?タレントがロケで街中の人を呼ぶ時の「お母さん」「お父さん」に違和感…。ファーストサマーウイカさんが実践している呼び方とは。

出典
林先生が驚く初耳学!

Share Post LINE はてな コメント

page
top