「花見の場所取りでこんな重しを使うなんて、無防備だな!」 そんな泥棒も戸惑う物とは?
公開: 更新:


「三度見した」「これはバグってる」 花見のために買った『三色団子』に、20万人が驚愕三色団子を片手に、花見を楽しんでいた、@WT_nekoyanagiさん。 2025年4月7日に、花見の様子をXに投稿したところ、20万件以上の『いいね』が寄せられ、大きな反響を呼びました。

宿題にまさかのひと言 小学生の珍解答に「笑い止まらん」「全部秀逸」【笑える回答4選】子供たちがテストや宿題で見せる珍解答の数々を4つ集めました。思わず笑ってしまうこと間違いなし!
- 出典
- @o_d_y_z
花見の季節になると、桜がキレイに見られる「いい場所」は争奪戦。
そのため、友達や会社の花見のために、朝早くから場所取りに行く人たちがたくさんいます。
東京大学の法学部を卒業した後、社会人として働いているody(@o_d_y_z)さんは、ある日こんなことを頼まれました。
「花見の場所取りをするから、盗まれなさそうな重しを持ってきて!」
こう頼まれた時、多くの人が「誰も興味がなさそうなもの」や「やたら重たくて盗む気がなくなるもの」などを考えるのではないでしょうか。
しかし、odyさんは違いました。
盗んだ後が怖くなるような、こんなものを選んだのです!
シートの重しに選ばれたのは、現最高裁判所の判事である山口厚さんの著書『刑法 第2版』。
「盗んだら確実に裁かれる!」という恐怖心で、誰も手を出さなそうです。
この選択を、多くの人が「賢い方法だ」と絶賛しました。
【ネットの反応】
・いい重しだ!
・六法全書も効果的。
・物を盗もうとする犯人に重圧を与えていくスタイル。
・中に、盗んだ者が罰せられる規定が書いてあるから笑える。
心理的に抑制するという、まさかの方法。
宴会中もそばに置いておけば、変な人に絡まれず、快適な花見を楽しめそうです!
[文・構成/grape編集部]