夜泣きの対応に疲れ、寝坊したお母さん 翌朝、5歳の長女の言動に大困惑!
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
- 出典
- @k_i_121
imo-nak(@k_i_121)さんは、2児のお母さん。
5歳の長女・ひなちゃんと2歳の次女・ひよりちゃん、そして夫と、4人で毎日楽しく生活しています。
今回描かれたのは、ひよりちゃんの夜泣きの対応に疲れ、お母さんがうっかり寝坊をしてしまった日の出来事。
目が覚めた時、いつもは隣で寝ているはずのひなちゃんは先に起きていたといいます。
あせったお母さんは、ひなちゃんに「ごめんね!」と声をかけるのですが…。
母「どっちが親でどっちが子どもが分からなくなった…」
まるで親と子どもの立場が入れ替わったかのように、テキパキとお母さんとひよりちゃんの『お世話』をし始めたひなちゃん。
朝食も自ら準備し、パンとバナナにイチゴ、そしてブルーベリージャムが入ったヨーグルトをきれいに盛り付け、用意してくれたのです!
5歳児とは思えないほどしっかりした姿に、お母さんは「本当に5歳だよね!?」と大困惑!
しかし、ひなちゃんは5歳児らしさのあふれる行動を見せつけ、お母さんをホッとさせたのでした…。
漫画を読んだ人からは「感動してしまった…!」「5歳ってこんなにできるものなの!?」「そこにシビれる憧れるゥ!」といったコメントが寄せられています。
きっと、ひなちゃんがこうして『小さなお母さん』になれたのは、普段からお母さんが頑張っている姿を見ているからでしょう。
ひなちゃんの立派な姿に、子どもは親を見ているということに気付かされますね。
[文・構成/grape編集部]