会社のデスクに『タヌキの写真』を飾る理由 「あなたは天才か!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

「ついでに家族分も買った」「さすがに破格すぎ」 Amazonセールで在庫処分になった目玉商品がコレ!【4/1まで】2025年3月28日(金)9時から、Amazon『スマイルSALE 新生活 FINAL』がスタート!終了は4月1日(火)23時59分です。 「買い忘れ、全部まとめて揃えよう。」をテーマに、ファッションや家電、日用品、食品...
- 出典
会社のデスクなど、身近な場所に好きな芸能人や家族の写真を飾る人がいます。
いつも大好きな人を見ることで、仕事のモチベーションを上げる方法ですが…ある『応用技』が注目を集めています。
その応用技とは、なんと『タヌキの写真を飾る』という方法!
※写真はイメージ
家族写真のようにタヌキの写真を飾ると、このような効果が得られるといいます。
まるで自分が人間社会に溶け込んで頑張っているタヌキに思えてくる。
人間みたいに働いて偉い!と自己肯定感が生まれるし、山に残してきた家族のために頑張らなきゃって気持ちになる。
さらに木の実とかも食べたくなってくる。
自分をタヌキだと思うことで、働いていることがすでに『偉い』と思えるほど、自己肯定感が生まれるようです。
あまりにも斬新な写真の選びかたに、驚きの声など多数のコメントが寄せられています。
・あなたは天才か!
・なんて素晴らしいライフハック。
・平成たぬき合戦ぽんぽこを思い出してほっこりしました。
・財布の中に木の葉を入れておけば、さらにモチベーションが上がりそう。
ほかにも「キツネの写真を飾るのもよいかも」「猫の写真だと、仕事しなくてもいいかニャってなりそう」といった声も。
モチベーションを上げるために、飾る写真に工夫をしたり、シチュエーションを作ったりするのも1つの手かもしれませんね!
※投稿者様のご意向で、アカウント名の表記やツイートの埋め込みはしておりません。
[文・構成/grape編集部]