みんなに教えたい!エレベーターの行き先をキャンセルする方法まとめ!
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。
- 出典
- twitter.com
grape [グレイプ]
エレベーターの行き先ボタンを間違えて押してしまうこと、ありますよね。急いでいるときなら、余計な階には止まってほしくない!そんな時に使えるテクニックがTwitterで多数リツイートされています。これはみんなに教えたくなりますね!
●三菱のエレベーター
●フジテックのエレベーター
●OTISのエレベーター
●松下のエレベーター
●東芝のエレベーター
●日立のエレベーター
メーカーごとに方法が異なりますし、エレベーターの機種によっても違うようです。
全部を覚えておくことはできないので、とりあえず間違えたら「ダブルクリック」「5連打」「長押し」 それでもだめなら「開」ボタンを押したまま、「階数ボタン」をダブルクリック
こう覚えておけばよさそうです!シェアしてみんなに教えよう!