強面男性にビビっていた配達員 数分後の展開に「真のイケメン」「こうなりたい」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
子供の頃に教わった、「困っている人がいたら助けましょう」という言葉。
社会は人と人との支え合いで成り立っています。この日常生活も、いろんな人が働いているからこそ成立するといえるでしょう。
配達員をじっと見つめる強面の男性
配達員として長年働いていた経験を元に、漫画を描いている、ゆきたこーすけ(@kosukeyukita)さん。
今回描いたのは、配達員の男性から寄せられたエピソードです。配達員は荷物を目的地に届けるため、マンションのエレベーターを利用しました。
すると、ちょっぴり派手な雰囲気の、強面な男性と乗り合わせてしまい…。
強面な男性は、配達員がすぐにまたエレベーターに乗ることを見越して、自分が降りる際に5階のボタンを押してくれたのでしょう。
配達員はトラックと自分の足を駆使し、大量の荷物を速やかに届けなくてはなりません。時間に追われる事情を把握しているからこその、気遣いといえます。
あの男性が、外見の印象に反して、とても優しい心の持ち主だったことに気付き、配達員は感動。人としてのかっこよさに、感銘を受けたようです!
人の温かさを再認識する、素敵なエピソードに、さまざまなコメントが寄せられています。
・自分もエレベーターを戻しておいたことがある。喜んでもらえるなら嬉しい!
・気遣いをさらっとできる人って、本当にかっこいい。こうなりたい。
・これが真のイケメン…!人は見た目では判断できませんね。
ゆきたさんによると、配達員の仕事をする上で、こういった気遣いには時々遭遇するのだとか。
「世の中は、私たちが思っている以上に優しさであふれているのかもしれない」と希望を抱くと同時に、「自分も、自然とこういった行動をとれるようになりたい」と思いますね。
[文・構成/grape編集部]