遊びに行くのに、なんで怒ってるの!? 大荒れな娘の唐突な『ひと言』に脱力
公開: 更新:

面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

男の子に結婚を申し込むもフラれた女の子 保育士が心配すると…「こういうメンタルがほしい」プロポーズは、一世一代の大勝負といえます。いざ、プロポーズの時を迎えると、「もし断られたらどうしよう…」とナーバスになってしまう可能性もあるでしょう。そんなプロポーズをテーマに漫画を描いたのは、かつて保育士をしていた経験をもとに、『でこ先生』の日常を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さんです。
身体と心の切れない関係
子どものために、親も心に余裕を持てる状況であることが大切なのですね。
中川さんは、自分の体験から次のようにコメントをしています。
休むと、「そんなに深刻なことでもなかったかもしれない」「なんで焦っていたんだろう」と気持ちが落ち着くかもしれません。
漫画を読んだ人からは、こんな感想が寄せられました。
【ネットの反応】
・私も甘いものを食べてリラックスしよう…。
・子どもの『イヤイヤ期』をどう乗り切ろうかと思っていたのですが、考え過ぎていました!
・「理由を聞いて納得したい」とつい思ってしまいますが、そういうイライラではない時ってあるんですよね。
後日、「空腹はイライラする」と知った娘さん。
とても大変でしたが、身体と心の不思議なつながりを親子で学ぶいい機会になったようです。
中川さんは、InstagramのほかにTwitterにも作品を投稿。また、ブログでは子どもとの接しかたを詳しく紹介しています。
興味を持った人は、ぜひご覧ください。
Instagram:中川マナ(we_are_colorful)
Twitter:ManaNakagawa(@nkgwk3)
ブログ:育児Tips中川家
[文・構成/grape編集部]