遊びに行くのに、なんで怒ってるの!? 大荒れな娘の唐突な『ひと言』に脱力
公開: 更新:

母親「気づいてしまったことがある」 パーカーの紐を引っ張ろうとした赤ちゃんが…「本当にえらい」日々の暮らしの中で、感情任せに怒鳴り散らす人や、店員に対して横柄な態度を取る人を見かけることはありませんか。こうした『少し残念』な行動を取る大人を、反面教師にする人は少なくないでしょう。1児の母親である犬石(@100nichigo_neet)さんも、そんな『大人の残念な行動』に敏感な1人です。

赤ちゃんを連れてとある飲食店のトイレに行くと… 母親が困惑したワケに「これ、本当に焦る」赤ちゃんを連れて外出する際に対応に困るのが、オムツの交換。我が子が急に『おもらし』をした時、「安心して駆け込める場所が近くにあってほしい」と思う親はきっと多いでしょう。漫画家であり1児の母親の、はむら芥(@hamurakai0217)さんがXで公開した、実体験をもとにした4コマ漫画が話題になっています。






身体と心の切れない関係
子どものために、親も心に余裕を持てる状況であることが大切なのですね。
中川さんは、自分の体験から次のようにコメントをしています。
休むと、「そんなに深刻なことでもなかったかもしれない」「なんで焦っていたんだろう」と気持ちが落ち着くかもしれません。
漫画を読んだ人からは、こんな感想が寄せられました。
【ネットの反応】
・私も甘いものを食べてリラックスしよう…。
・子どもの『イヤイヤ期』をどう乗り切ろうかと思っていたのですが、考え過ぎていました!
・「理由を聞いて納得したい」とつい思ってしまいますが、そういうイライラではない時ってあるんですよね。
後日、「空腹はイライラする」と知った娘さん。
とても大変でしたが、身体と心の不思議なつながりを親子で学ぶいい機会になったようです。
中川さんは、InstagramのほかにTwitterにも作品を投稿。また、ブログでは子どもとの接しかたを詳しく紹介しています。
興味を持った人は、ぜひご覧ください。
Instagram:中川マナ(we_are_colorful)
Twitter:ManaNakagawa(@nkgwk3)
ブログ:育児Tips中川家
[文・構成/grape編集部]