subculture

「久々すぎて免疫落ちてた」 イケメンが何か言ってきたので、ヘッドホンを外したら

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

イラストをInstagramに投稿しているnamiko173さんが、外出している時にあった出来事を漫画化しました。

「このパターンは2回目」だというのですが…。

爽やか系イケメンの罠

「迷ったため、親切そうな人を選んで道を尋ねてきたのか」と思いきや…相手はただの変質者!

繁華街や駅などを歩いている時、「キャッチをしている人や、変な人に気安く話しかけられないように」とヘッドホンをしている人は一定数いるようです。

それなのに、ヘッドホンを外させてまで迷惑行為をする人がいるなんて、衝撃を受けてしまいますね。

さわやか系の男性には油断もしてしまいそうですが、人は見かけによりません。しかし、だからといってヘッドホン以上の自衛は難しいものです。

もし変質者にからまれてしまっても、投稿者さんのように「相手を放置して速やかにその場を離れる」くらいのことしかできません。

相手にとっては出来心なのかもしれませんが、いわれたほうは自分のメンタルをケアすることに、たくさんの時間と労力を割かれてしまうことでしょう。そのことをもっと真剣に考え、行動することが大切。

誰かの気分を損なわせる人が減って、安心して街を歩けるような環境が求められています。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

キュルZ(@kyuryuZ)さんが自身の体験をもとに描いた、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画

「なくしたものが猫の体から…」 飼い主が見つけた『不具合』に「めっちゃ分かる」キュルZ(@kyuryuZ)さんが自身の体験をもとに描いた、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画に注目が集まりました。

出典
namiko173

Share Post LINE はてな コメント

page
top