地震のごみ集積場にブラウン管テレビ 熊本市長「便乗ゴミはダメ」
公開: 更新:

出典:@K_Onishi

このラバーストラップ、実は? 「思い出を形にする素敵な活動」「唯一無二だ…」2025年1月9日、山崎智音(@chion777)さんがXに公開したラバーストラップにまつわる投稿に、多くの反響が上がっています。ラバーストラップは、カバンやリュックサックなどに付けて楽しめる、汎用性の高いアイテムですよね。その『素材』に、注目が集まっているのです。

【祝】佐々木朗希、結婚を発表 「朝からビックリ」「なんて嬉しいニュース」『ロサンゼルス・ドジャース』の佐々木朗希選手が、結婚したことを発表。2025年2月22日に自身のInstagramで報告しています。
「便乗ゴミはダメ」
地震の被害の状況などを伝えている熊本市長のTwitterに、こんな投稿がありました。災害ゴミに便乗したゴミの投棄があるのだそうです。
地震による災害ゴミは、申し込みをすれば粗大ゴミであっても無料で処理することができます。ですが、地震災害ゴミであっても、家電リサイクル法対象品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機)やパソコンなどは市で処理を行っていません。
熊本市のホームページにゴミの取り扱いについての記載がありますが、周知されていないのかもしれません。
熊本市長のツイートに対しては、「チューナーをつけてブラウン管テレビを使い続けている人がいるのもわかって」という反応が見られました。
ですが、「知らずに出してしまった」という人だけでなく、処理にお金がかかることがわかっていて、災害に「便乗」して投棄している人も少なからずいるようです。
そのせいで処理に時間がかかったり、車が通れなかったりと、困っている市民の声も聞かれました。
復興が進むにつれて、災害ゴミの処理が新たな問題になってきているようです。地震で壊れてしまうまでは、誰かの大切な持ち物であったのに、ゴミとなってしまうのはとても悲しいこと。ですが、一日も早く穏やかな暮らしを取り戻せるように、ルールを守りながら処理が進められることが望まれます。