KDDI「どなたでもご利用いただけます」 大阪北部地震を受け緊急対応
公開: 更新:

※写真はイメージ

「有毒なので注意してください」 よく見る『黄色い花』に「知らなかった…」「公園で見た!」春から夏にかけて咲く黄色い花。身近な植物ですが、注意が必要です!

行政が『ヒモ付きの水筒』に注意喚起 内容に「ゾクっとした」「考えもしなかった」ストラップ付きの水筒は、重たい水筒でも肩に掛けることで負担が少なくなる優れもの。遠足や長時間の外出にも適しているでしょう。 しかし、ストラップ付きの水筒が原因の事故が起きていることから、行政が注意をうながしています。
- 出典
- @kddipr
2018年6月18日午前7時58分ごろに大阪府を襲った、震度6弱の地震。
家屋の倒壊、電車の運行見合わせ、ガス配給の停止など、大阪の被害状況が徐々に明らかになっています。
今回の地震を受け、通信サービスのKKDI株式会社は、大阪府全域の『au Wi-Fi SPOT』を無料開放すると発表しました。
災害時に麻痺するのは、都市機能だけではありません。「ネットがつながらず、家族や友人と連絡がとれずに困った」という意見も多く聞こえます。
また、Wi-Fiが開放されることにより、情報のライフラインが確保しやすくなるため、今回のKKDIの対応に称賛の声が寄せられています。
・これが神対応か。
・ありがとうございます!助かります。
・ありがたいです。
しかし、使用するには注意も必要です。
『00000JAPAN』に似せた偽のネットワークを作り、アクセスした人の個人情報を奪おうと考える輩が出てくる場合もあります。
KDDIの無料Wi-Fiを使用する際には、必ずネットワーク名を見て、正規のものかを確認してから使用してください。
[文・構成/grape編集部]