「え、いま呼ばれたの?」 新卒の無礼な呼びかたに驚きの声
公開: 更新:
1 2

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

「まず18℃に設定して…」 企業の呼びかけに「え、マジか」「すぐやる」電機メーカーの株式会社富士通ゼネラルが、Xアカウント(@FG_japan)がエアコンの試運転を呼び掛け。夏が来る前にやらないと?
- 出典
- @yontengoP
新卒の社員は研修の時に「手を上げて人を呼び付けるのは失礼」と習ったのだそうです。
しかし「用があるたびにその人のところまで聞きに行くのは、うっとうしいと思われる」と考えた新卒の社員。
映画やレストランで見た『指パッチン』で人を呼ぶのが「正式なやりかたなんだ!」と思い付いてしまったそうです。
新卒の社員にとっては『指パッチン』で呼ぶのは失礼なことではなく、『礼儀』だったのです。
こういった一連の行動から、投稿者さんは『無礼』について考えました。
世の中には、知らないがために失礼な行動をとっている人もいるから、相手が無礼でも無闇に怒る必要はない。
懐が深い!!
投稿者さんのエピソードに、驚きの声が多数寄せられました。
・敬語と動きのギャップがすごいですね!
・世の中には、面白い人がたくさんいますね。
・怒るのではなく、面白いと思うところに余裕を感じます。
こんなにも懐の深い先輩がいたら、新卒も個性を伸ばしながらどんどん成長してくれそうですね。
[文・構成/grape編集部]