「明日から使おう」 先輩社員が新人にいうことが、おもしろカッコイイ
公開: 更新:

※写真はイメージ

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

輪切りのタマネギをレンジでチンして… できた簡単おかずに「子供がハマった」いろいろな料理に使えるけれど、脇役になることも多いタマネギ。 筆者の家では、芽が出かかっているタマネギが、冷蔵庫の奥に隠れていることも少なくありません…。 「芽が出る前に食べきれないか」と消費方法を模索していたところ、タ...
- 出典
- @seo_theo
新入社員は、先輩が考えるより多くの不安を抱えているものです。
仕事がうまくできるかはもちろん、こんな悩みを持つ人も少なくないのではないでしょうか。
上司や先輩はどんな人だろう。うまくやっていけるだろうか。
そんな中、せおどあ(@seo_theo)さんが「新人に向けて毎回いうこと」が多くの賞賛を集めています。
頼られ、かつウケも狙えるというその言葉。
どんなものかご覧ください!
分からないことがあったら、なんでも聞いてください。誰に聞いたら分かりそうか教えます。
自分では答えられないんかーい!
ツッコんでしまいますが、新人にとっては「誰に聞けば回答が得られるのかすら分からないこと」が多いので、これはこれでとても頼もしいですよね。
しかも、「こんなことをいってくれる先輩なら、ほかのことも相談しやすいな」と心の壁が取り払えそうです。
この言葉に、多くの人が感銘を受けたようです。
いかにして、新人との心の距離を縮めるか…悩んでいる人がいたら、ぜひ活用してみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]