「炎天下に駐車した車に、生卵を放置すると?」息子の『自由研究』の結果に…ゾッとする!
公開: 更新:


「素手で触らないで」 道端でよく見るオレンジの花は…「知らなかった」「気を付ける」春になると道端でよく見る、オレンジの花を咲かせるナガミヒナゲシ。実は注意するべき点があると知っていますか?

自治体「見かけても絶対に触らないで」 よく見る花の危険に「危なかった」「実家の庭にあるわ…」公園や道でよく見るきれいな花。あまり知られていない危険性とは…?
grape [グレイプ] issues
公開: 更新:
「素手で触らないで」 道端でよく見るオレンジの花は…「知らなかった」「気を付ける」春になると道端でよく見る、オレンジの花を咲かせるナガミヒナゲシ。実は注意するべき点があると知っていますか?
自治体「見かけても絶対に触らないで」 よく見る花の危険に「危なかった」「実家の庭にあるわ…」公園や道でよく見るきれいな花。あまり知られていない危険性とは…?
炎天下に駐車した車に、子どもを放置してパチンコをしていたら…。
暑い時期になると、毎年のように報じられる悲しい事故。
「車内は高温になるため、車に子どもを置き去りにしてはいけない」という注意喚起はしつこいぐらいに行われていますが、それでも痛ましい事故はなくなりません。
※写真はイメージ
どうすれば、炎天下に駐車した車に子どもを放置する恐ろしさが伝わるのか…1つのキッカケになり得るツイートが話題になっています。
自由研究で生卵を車に放置
イラストレーターであり、母でもある前川さなえ(@puninpu)さん。息子さんが行った『自由研究』の結果をツイートしたところ、「これは多くの人に知ってもらうべきだ」と注目を集めました。
自由研究のテーマは「太陽熱」。具体的には「炎天下に駐車した車で生卵はどうなるか」を調べました。
実験には、簡易的なソーラークッカーを使用。
生卵を2つ用意し、一方は黒塗りの空き缶に水を張って、その中に沈めます。もう一方は単純にアルミホイルに包みます。
晴れた日、炎天下に駐車した車に、上記2つの生卵を放置。そして約8時間後「どのように変化したのか」を確認します。
みなさんは、どうなると思いますか。
背筋が凍り付く実験結果…