『つば九郎のひと言』がいつもどおりゲスい…と思いきや、泣かされた
公開: 更新:


夏に増える『エアコンの発火事故』 その予兆に「気を付ける」「我が家のやばいかも…」地域によっては40℃を超すこともある、日本の猛暑。夏を乗り切るには、エアコンが必要不可欠といえます。 今や、各家庭に1台はあるのが当たり前。ライフスタイルによっては、夏は常に稼働させている家もあるでしょう。 生活に欠かせ...

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。
可愛い外見にもかかわらず、自由で腹黒い発言をすることから『畜生ペンギン(畜ペン)』とも呼ばれる、つば九郎。東京ヤクルトスワローズのマスコットキャラクターです。
普段から『つば九郎の今日のひと言』として、皮肉を込めた手書きのメッセージで観戦客を笑わせ、ネット上でも人気者。
2018年9月6日に神宮球場で行われたヤクルトスワローズ vs 中日ドラゴンズ戦でも、フリーダムな発言を繰り出します。
きょう9/6は
96 くろうのひ
かってに
つばくろうのひと
します。
だから~
びーるはんがく
ないたーです。
1ぱい 350えん
10ぱい 3500えん
いっぱいのみますと…
はきます
オチのつけかたが、さすがつば九郎。しかしこの後、流れが変わります。
「きょうで、じんぐうどらごんずせんさいしゅうび」とメッセージを出したつば九郎。ファンへのお礼の言葉と、選手へのお願いごとを語ります。
そして…。
心を1つに、負けるもんか日本
被災地を気遣うメッセージ!
ネット上には、つば九郎への感謝の声が投稿されました。
・畜ペンがいいこといってる!
・普段ふざけているけど、決めるときは決めるのがつば九郎。
・つば九郎、大好き!
・北海道在住です。元気出ました、ありがとう!
つば九郎のメッセージが称賛されている理由には「くにのえらいひとたのみます。おねがいします」の言葉も大きいでしょう。
被災地の人々が不自由さに耐え、一般の人々が募金などの支援をしても、復興を大きく進めるには国の判断が必要となります。
立て続けに起こった大きな災害のせいで、被災者でなくても心は沈みがちです。そんな時に、つば九郎のように笑顔にしてくれる存在は本当にありがたいですね!
[文・構成/grape編集部]