grape [グレイプ] entertainment

瀬戸内寂聴の名言に心打たれる 「会いたい」と慕われる人

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

僧侶として、作家として、高齢となるいまも精力的に活動を続ける瀬戸内寂聴さん。

その波乱万丈な人生経験からくる『名言』の数々は、多くの女性から「心に響く」と絶大な支持を得ています。

「瀬戸内寂聴さんに会ってみたい」と願う人の声が多く見られるほど。

そんな瀬戸内寂聴さんが出家に至った経緯や小説家としての代表作、恋愛や人生における名言など、さまざまな情報をご紹介します。

瀬戸内寂聴ってどんな人?

まずは瀬戸内寂聴さんのプロフィールをチェックしていきましょう。

生年月日:1922年5月15日

出身地:徳島県

宗派:天台宗

寺院:曼陀羅山 寂庵(まんだらさん じゃくあん)

少女時代は小説家になるのが夢だったという瀬戸内寂聴さん。

1935年、徳島県立徳島高等女学校に入学し、その後、東京女子大学へと進学しました。

戦争、学生結婚、家出…波乱の人生

学生時代には太平洋戦争が勃発。同時期に届いた見合いの話がまとまり、9歳年上で中国古代音楽史を研究する男性と学生結婚します。

その後、北京へ移り住み、長女が誕生。

1946年に徳島に戻った瀬戸内寂聴さんでしたが、町は空襲で破壊され、様変わりしていました。

そんな中、夫は職を探すため単身上京し、夫の教え子たちに支えられて生活を送ることに。その間、夫の教え子と惹かれ合う仲になっていた瀬戸内寂聴さんは、夫にそのことを告げたといいます。

当然、夫婦関係は破綻。夫は暴力を振るうようになり、瀬戸内寂聴さんは家を出ました。

さらに追い打ちをかけるように、1人になった瀬戸内寂聴さんのもとに父親から絶縁状が届きます。

瀬戸内寂聴さんを支えた原動力

失意のどん底にあった瀬戸内寂聴さんでしたが、小説家になるという子どものころからの夢だけは忘れませんでした。

執筆活動を始めると、作品がすぐに少女雑誌『少女世界』に掲載され、これを機に上京。

丹羽文雄さんの同人誌に入門し、そこで小田仁二郎さんと出会います。小田仁二郎さんは『触手』などを書いた小説家で、2人は半同棲生活を始めました。

小田仁二郎さんの影響もあり、ますます執筆にのめり込むようになった瀬戸内寂聴さん。

1956年、処女作『痛い靴』を文学同人誌『文學者』に発表、同年『女子大生・曲愛玲』で新潮同人雑誌賞を受賞します。

ところがその受賞直後、1957年に発表した『花芯』は、ポルノ小説であると酷評されることに…。

そんな批判にもめげず、小説を書き続けた瀬戸内寂聴さんは、1963年『夏の終り』で女流文学賞を受賞。

この小説は、過去に惹かれあった、元夫の教え子が瀬戸内寂聴さんの前に再び現れ、小田仁二郎さんと三角関係となっていた実体験をもとに書かれたといいます。

瀬戸内寂聴 インタビュー 1985年

女流文学賞受賞後、これまでの一切の恋愛関係に終止符を打った瀬戸内寂聴さん。ますます執筆活動に励んでいくと思いきや、ある転機を迎えます。

それが1971年に四国八十八箇所の寺院を巡拝した四国巡礼。

当時、天台宗僧侶であった今東光(こん・とうこう)のもとで出家することを決意したのです。

そして1974年に京都・嵯峨野に天台宗の寺『曼陀羅山 寂庵(まんだらさんじゃくあん)』を開院。

僧侶として活動するかたわら、本格的に作家デビューすると、1988年に出版した『寂聴 般若心経―生きるとは』(中央公論新社)がベストセラーに。1992年には、『花に問え』(中央公論新社)で谷崎潤一郎賞を受賞します。

現在は名誉住職として法話活動を続け、2006年には文化勲章を受賞。執筆、法話など、96歳を超えてもなお精力的に活動を続けています。

「法話の会」を開いた瀬戸内寂聴さん 2015年

瀬戸内寂聴の名言は?

そんな波乱万丈な人生を送ってきた瀬戸内寂聴さんといえば、人生、恋愛、人間関係などについて語った名言が有名です。

2018年の新刊『愛することば あなたへ』(光文社)から一部ご紹介します。

人間は誰かを愛するために生きています。しかし、誰かを愛した瞬間から苦しみが伴います。だからといって、苦しいから愛さないというのは間違いです。

『愛することば あなたへ』 ーより引用

人は何のために生まれてくるのでしょうか。

一人ひとりが自分のひとつしかない生命を大切にして、

自分が幸せになるように生まれてきたのです。

そして、幸せになりたければ、

幸せになろうと自分で努力をすることです。

『愛することば あなたへ』 ーより引用

九〇歳まで生きてつくづく思うことは、

「生きるということは行動することだ」ということです。

どうか皆さん、行動を起こしてください。

頑張って恋をして、そして革命を起こしてください。

青春とは何か? 恋と革命です!

『愛することば あなたへ』 ーより引用

ニッポン放送ニュース『しゃベル』の連載『瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」』でも、瀬戸内寂聴さんのさまざまな名言を掲載。

その中でも、たくさんの人々の心を震わせた言葉をご紹介します。

人間としてけしからぬ生きかたというのは、自分に不正直で、そして、自分の才能を思う存分伸ばしてやらないことです。

人とうまく話せない人は、自分の思いを書いてみることです。「こんな話がしたかったのにできなかった」と文章にすると、口から言葉が出やすくなります。

人間は運命の波の中を泳いでいます。自分では逆らったつもりでも、結果的には運命の波に流されていることがあります。心当たりがあるでしょう。

自分はもてないと嘆くあなた。それは、自分のことばかり考えて、他人の気持ちを想像し、思いやる心が足りないからだと思いますよ。

「彼がもし、妻や子を捨てて私の許(もと)に来るようなら、そんな冷酷な彼を私は愛さない」。ある手記の中にこの言葉を見つけたとき、私は苦笑しながら涙をこぼしました。かつての私を支えていた言葉。

人間の孤独の表情は、人間の背中が一番知っています。背中がさびしさの翳(かげ)を背負ってくるのは、人生の苦しみを味わったときからなのかもしれません。

自分を裏切った相手を懲らしめたいならおやりなさい。未練を引きずらない方がずっといい。でも、そんなことをした自分自身がとても嫌になるかもしれませんよ。

人を怒鳴りつけたくなる時は誰にだってあります。そんな時、私はふっと自分の坊主頭を思い、墨染めの衣と手の数珠を見て、「ああ、私は怒りを人に向けてはならないのだ」と一息つくと、心が自然と鎮まります。

既成の道徳にとらわれず、自分を解放して、才能の可能性の幅を年々押し広げて生きている女性を、私は爽やかで頼もしいと思いながら、いつでも応援しています。

相手の欠点を上げる前に、自分の「秤」の尺度が常に正しいとは限らないということを心に刻んでおきましょう。

恋愛に仕事に、全力で向き合ってきた瀬戸内寂聴さんだからこそ響く言葉の数々です。

秘書・瀬尾まなほさんとの関係は?

2018年5月30日放送のバラエティ番組『梅沢富美男のズバッと聞きます!』(フジテレビ系)に、秘書の瀬尾まなほさんと登場した瀬戸内寂聴さん。

番組内では美人好きな梅沢富美男さんが、瀬尾まなほさんを誘ってアイスクリーム店でデートする様子も放送されました。

瀬尾まなほさんは大学卒業直前に友人の紹介で寂庵の面接を受け、秘書として採用されたそうです。

現在30歳とのことなので、瀬戸内寂聴さんとの年の差は66歳ということになります。にもかかわらず、番組ではまるで漫才コンビのような仲のよさを披露。

瀬戸内寂聴さんにとって瀬尾まなほさんは、秘書というよりも友人、姉妹に近い存在なのかもしれません。

まなほが来てくれて、着るものも、食べるものも、すべてが変わりました。今まで、仕事で付き合う人にもここまで若い人はいなかったから、この人といると、毎日が面白くてしかたがないの。

ananニュース ーより引用

瀬戸内寂聴さんの公式インスタグラムからも2人の仲睦まじい様子が伝わってきます。

瀬戸内寂聴の最新情報!

2018年4月に公式インスタグラムを開設した際には、日本最高齢のインスタグラマーとして話題を集めた瀬戸内寂聴さん。

View this post on Instagram

初投稿。インスタグラム始めました😊 #初投稿

Jakucho Setouchiさん(@jakucho_setouchi)がシェアした投稿 –

年齢を重ねても好奇心を忘れずに、さまざまなことに挑戦し続ける姿が、いつの時代も人々を勇気付けるのでしょう。

今後のご活躍がますます楽しみですね!


[文・構成/grape編集部]

出典
曼陀羅山 寂庵中居正広の金曜日のスマイルたちへ愛することば あなたへ梅沢富美男のズバッと聞きます!ananニュースjakucho_setouchiPR TIMES

Share Post LINE はてな コメント

page
top