「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引き By - grape編集部 公開:2025-05-04 更新:2025-05-04 grape HITクレーマークレームスーパーマーケット客店員 Share Post LINE はてな コメント 私たちの生活を支えている場所の1つである、スーパーマーケット(以下、スーパー)。 よりよい環境作りのために意見箱を設置するなど、客の声を集める店舗は珍しくありません。 もずお(@m_o_z_o_)さんが訪れたスーパーでも、客が店に対して自由に意見を伝えられる『ご意見うけたまわりカード』が、導入されていました。 しかし、もずおさんが見たのは、目を疑ってしまうような意見だったのです。 お店の事情で閉めていたレジを開けて「こちらに、どうぞ!」はないでしょう。 申し訳ないなら、「こちらにお願いします」ではないでしょうか? 言葉の使い方は違いますよね。お互いに忙しいですから。早めに対応してほしいです。 内容は、レジを開けて、客を案内する際の店員の言葉遣いに関するものでした。 客側の意見としては、「こちらへ、どうぞ」という声かけでは、「店側の都合でレジを閉めていたことを詫びる気持ちが感じられない」というものでした。 あまりにも自己中心的な客側の意見に、もずおさんはあっけにとられてしまった様子。 同じように言葉を失ってしまった人は多く、Xには内容に憤る声が寄せられていました。 ・「指図された」と思ったのでしょうか?こんな受け止め方もあるのかと衝撃を受けた。 ・高級店しか行かれたことがない人なんでしょうか? ・こんなクレームばかり書いているから、この人は忙しいのではないかな。 『こちらはお客様だぞ』という考えが、透けて見えるこの意見。 どんな意見を持とうが、個人の自由ですが、それが受け入れられて当然という考えは、とても危険です。 それは、この意見を出した客だけではなく、誰に対してもいえることでしょう。 『客』という立場を誤ってとらえ、ひとりよがりになっていないか、改めて注意したいものです。 grape HIT(グレイプ ヒット) ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。 [文・構成/grape編集部] ハロウィンにピッタリ! スーパーで売られていた『1万円超えのカボチャ』、形が?「うわっ!」 ハロウィン用のカボチャ売り場を通りかかったら 思わず『二度見』したものがコチラ ポテトチップスを買おうと、スーパーのレジに並ぶ男性 次の瞬間、目を疑う行動に!ポテトチップスを買おうと、スーパーのレジに並ぶ男性 次の瞬間、目を疑う行動に! 出典 @m_o_z_o_ Share Post LINE はてな コメント
私たちの生活を支えている場所の1つである、スーパーマーケット(以下、スーパー)。
よりよい環境作りのために意見箱を設置するなど、客の声を集める店舗は珍しくありません。
もずお(@m_o_z_o_)さんが訪れたスーパーでも、客が店に対して自由に意見を伝えられる『ご意見うけたまわりカード』が、導入されていました。
しかし、もずおさんが見たのは、目を疑ってしまうような意見だったのです。
お店の事情で閉めていたレジを開けて「こちらに、どうぞ!」はないでしょう。
申し訳ないなら、「こちらにお願いします」ではないでしょうか?
言葉の使い方は違いますよね。お互いに忙しいですから。早めに対応してほしいです。
内容は、レジを開けて、客を案内する際の店員の言葉遣いに関するものでした。
客側の意見としては、「こちらへ、どうぞ」という声かけでは、「店側の都合でレジを閉めていたことを詫びる気持ちが感じられない」というものでした。
あまりにも自己中心的な客側の意見に、もずおさんはあっけにとられてしまった様子。
同じように言葉を失ってしまった人は多く、Xには内容に憤る声が寄せられていました。
・「指図された」と思ったのでしょうか?こんな受け止め方もあるのかと衝撃を受けた。
・高級店しか行かれたことがない人なんでしょうか?
・こんなクレームばかり書いているから、この人は忙しいのではないかな。
『こちらはお客様だぞ』という考えが、透けて見えるこの意見。
どんな意見を持とうが、個人の自由ですが、それが受け入れられて当然という考えは、とても危険です。
それは、この意見を出した客だけではなく、誰に対してもいえることでしょう。
『客』という立場を誤ってとらえ、ひとりよがりになっていないか、改めて注意したいものです。
grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。
[文・構成/grape編集部]