詐欺LINEを送ってきた『業者』に、小6のフリをして相談したら…優しい結末に?
公開: 更新:

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

三重県の駅の看板に称賛の声! 理由に「考えた人、頭いい」「素敵です」受験シーズンも佳境を迎えている、2025年2月17日、arkw(@arkw0)さんはXを更新。ある駅に設置されていた看板を収めた写真に「いい話」というコメントを添えて公開しました。
「両親は離婚し、出て行った父親のスマホを使っている小6の健太くん」という設定で、詐欺メッセージに返信を続けるおたみさん。
最初は定型文しか送ってこなかった業者がついに食いつきます!
かなりファンキーな解釈です!
「小6の男児がそんなことを考えるわけがないだろ!」と突っ込みたいところではありますが、それをグッとこらえ、こう返信したおたみさん。
業者のムチャブぶりに乗っかっていきます!
「可哀想な少年」を軽く演出した返信に、業者はしんみりとつぶやきます。
何か思うところでもあるのでしょうか…。
業者のメッセージからは、すでに有料サイトに連れて行こうという当初の意欲が感じられません。
「このあたりで止めてもいいのでは」という気もしますが、おたみさんはさらに斜め上の設定でたたみかけます!
なんと「ゆみ」を名乗る業者に、お母さんになってほしいとお願いをしたのです!
この奇想天外な要望に、業者は…。
真っ当な返信…。
さらに、これまでの設定がウソだったことを自ら白状します。
やっぱり「ゆみ」という設定はウソだったのです…。
もちろん、こんなことはおたみさんも分かっていたこと。「でしょうね!」というツッコミを我慢し、さらにお願いを重ねていきます!
予想外の要望に業者は?