「まさか石に、興奮させられるとは…」 天才彫刻家の作品が、ヤバイ
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
「バロック美術の巨匠」と謳われる、彫刻家のジャン・ロレンツォ・ベルニーニ。
彫刻だけでなく建築家や画家としての顔も併せ持ち、彼が生み出した作品の多くはイタリア国内の教会や美術館で見ることができます。
美術史にその名をとどろかせるベルニーニの作品の特徴は、なまめかしいほどの質感を再現するところといえるでしょう。
特に人々の度肝を抜いたのは、イタリアのボルゲーゼ美術館に展示されている彫刻作品『プロセルピナの掠奪』。
手が添えられた太もも部分をご覧ください。
あまりにも柔らかそうな質感のため、石であると理解していても、脳がパニックになってしまいそうです。
技術が発展した現代であっても、ここまでの質感を出すのは難しいのではないでしょうか。
『プロセルピナの掠奪』はTwitter上で話題を呼び、「石とは思えない」とさまざまなコメントが寄せられるほど反響を呼んでいます。
・天才と変態は、とても近い存在なのかも。
・これが石だなんて、ウソだろ…!
・まさか石にここまでドキドキさせられるとは思わなかった。
1621年に制作されたとされる『プロセルピナの掠奪』。何百年、何千年経とうとも、今後も多くの人を魅了してやまないのでしょう。
[文・構成/grape編集部]