「テーマのない生き方は…」 ゲッターズ飯田の持論に、ハッとする
公開: 更新:


アンガールズ田中、国家資格の受験を報告 合格率は約20%で…お笑いコンビ『アンガールズ』の田中卓志さんが、国家資格を受験したことを報告しました。多くの人からエールの声が寄せられています。

杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。
grape [グレイプ] entertainment
占い師でタレントのゲッターズ飯田さんは、人間関係にまつわるアドバイスや格言をブログに投稿しています。
2019年2月20日には、「これができなければ運も幸運も逃すだけ」というタイトルで持論を投稿。人々にある問いかけをしました。
『生きるテーマ』をハッキリさせよう!
「なぜか人生がうまくいかない」
恋愛、結婚、仕事、人間関係…どれもうまくいかず、行き詰っている人は何がいけないのでしょうか。
ゲッターズ飯田さんは、悩む人々に「テーマを持って生きているかどうか」を問いかけました。
考えなしに生きるのではなく「自分から何を発信したいのか」を考えて行動してほしいと、ゲッターズ飯田さんは伝えています。
続けてゲッターズ飯田さんは、軸のしっかりとしたテーマが人や物語などをどれだけ魅力的に見せるのかを説明しました。
解釈は受け手によりさまざまですが、テーマを持って生きている人や物語などは相手の心を揺さぶります。
そんな大切な軸を持たずに生きれば、人生で迷ってしまうのは無理もないことなのかもしれません。
「どういう人なのか、どうしたいのかが分からない」といわれてしまう人は、相手に「軸を持っていない人だ」と思われているのかもしれません。「行動や思考の原理が分からないと、相手を信用しづらい」という人も世の中にはいます。
ゲッターズ飯田さんは『生きるテーマ』を持つ大切さについて、次のような言葉で締めました。
『生きるテーマ』が定まったら、「こう相手に感じてほしい」と思う自分を自発的に表現していくことが大切だと、ゲッターズ飯田さんは気付かせてくれました。
『生きるテーマ』を持てば行動がともない、自然と道が開けていく…人生がうまくいっている人は、きっと意識もせずに実行していることなのでしょう。
よりよい人生を歩むために、活用したくなりますね。
ゲッターズ飯田さんは、ほかにも心に響く言葉を投稿しています。興味のわいた人は、ぜひほかの記事もご覧ください。
ゲッターズ飯田さんの記事
[文・構成/grape編集部]