猫の耳が寝たのを見て、飼い主「照れて可愛い」 本音を知ってショック…
公開: 更新:


「鬼殺隊って実在したんだ」「本人すぎる」 『鬼狩りの記録』と題した1枚に、ネットがざわつく『鬼滅の刃』に登場する冨岡義勇のコスプレを披露した、ビスケ(@his_ke)さん。 Xに投稿された写真には、約10万件もの『いいね』が寄せられ、多くの『鬼滅ファン』から称賛の声が寄せられました!

父親「今日も暑かったねえ」 4歳息子の返しに「100点満点」「泣ける」2025年7月29日、4歳の息子さんを育てる、犬犬(@inu_eat_inu)さんは、我が子の成長ぶりに驚いたエピソードを漫画にしてXで公開しました。ある日、仕事から帰宅した、犬犬さん。「今日も暑かったねえ」と息子さんに声を掛けると…。
飼い主に従順な犬に対して、気まぐれな行動が多い猫。
普段は『構われたくないオーラ』を発している猫ですが、時々見せる『甘えモード』とのギャップにメロメロになってしまう人は少なくありません。
3匹の猫との日常を漫画に描いている藤緒ミルカさんも、そんな猫好きの1人。
飼っている中でも特にやんちゃな黒猫の八朔(はっさく)ちゃんをなでていると、耳をペタッと寝かせたのだそうです。
その様子を見て、「照れているのだろう」と思っていた飼い主さん。
しかし、猫の本音は違ったようで…。
出典:母さんは今日も世話をやく。
出典:母さんは今日も世話をやく。
耳を寝かせる意味を飼い主さんが調べると…。
なんと「少しイラっとしてストレスを感じている」「かまってほしくない」という気持ちの表れである、通称『イカ耳』だったとのこと。
飼い主さんがかまいすぎてしまった結果、八朔ちゃんはちょっとストレスを感じていたようです。
漫画を読んで、同じようにショックを受けている人たちから、コメントが寄せられていました。
・可愛いからついついかまいすぎてしまうんですよね。しつこいのかなぁ。
・猫が耳を倒すのは、不機嫌のサインだって聞いたことあります!
・うちの猫もかまいすぎると耳を倒します。それでもなでさせるってツンデレですよね。
普段なでさせてくれない猫がたまになでさせてくれると、嬉しくてかまいすぎてしまう飼い主は多いもの。
ただ、しつこすぎるとちょっとストレスに感じることもあるようです。
とはいえ、気まぐれな猫ですから、イカ耳になったあとすぐに「かまってー」と寄ってくることもあります。
なでるもかまうも、猫の気分次第…気難しいお猫様の気分を害さないように接するのは、なかなか難しそうですね。
[文・構成/grape編集部]