モスバーガーのレジで店員が放った『ひと言』に硬直 「え、どういうこと?」
公開: 更新:

※写真はイメージ

店員「ちょっとちょっと」 3児を連れて歩く女性に「見てらんないんだよ」「東京の人は冷たい」とよく言うけれど、それは都市伝説かもしれない。子連れの女性が、それぞれ別の日に受けた、見知らぬ人からの優しさや気遣いに感動!

男の子にゆっくり近づく長髪の女性 母に電話したわけに「そっちかい」「笑った」ホラー映画で定番なのが、「背後から得体の知れない『何か』がゆっくりと近付いてくる」というシーン。背後から何かおぞましい気配を感じたが最後。恐怖心から、振り返ることもままならないでしょう。漫画家の洋介犬(@yohsuken)さんは、Xで『居る!居る!』と題した創作漫画を公開しました。
ある日、ハンバーガーチェーン店『モスバーガー』に家族で食事に行った、ブロガーのユウさん。
レジで食べたいものを注文し終えた後、店員のひと言に硬直してしまったといいます。
どのような言葉を投げかけられたかというと…。
出典:不器用男の子育て日記123
出典:不器用男の子育て日記123
出典:不器用男の子育て日記123
出典:不器用男の子育て日記123
出典:不器用男の子育て日記123
カレーの恩返し!?
「カレーに対して、何かいいことしたっけ?」と、頭にクエスチョンが浮かんでしまいそうな店員のひと言に戸惑います。
人生で初めて聞くフレーズに硬直しながらも、店員の勧めるままにユウさんは1つ購入してみたのだそうです。
出典:不器用男の子育て日記123
『カレーの恩返し』は、いろいろな食べ物に振りかけて食べる『カレーのスパイスパウダー』だったとのこと。
『カレーの恩返し』というネーミングに、ネット上ではこのような声が上がっていました。
・カレーに恩返しをしたいのはむしろ私。
・注文する時にちょっと恥ずかしかった。
・名前だけ聞いても、食べ物は想像できない。
あまりにも独特なネーミングの商品を勧める場合は、「ちょっと説明がほしいな」と思ってしまう出来事ですね。
[文・構成/grape編集部]