subculture

盗撮犯を自力で確保したら『予想外な相手』だった! さらに怒涛の展開へ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

盗撮は迷惑行為防止条例違反に該当します。

しかし、大人びて見えた外国人の少年は、実は未成年。罰せられないことが分かったのですが、被害者である橘さんからすれば納得しがたい処分でした。

モヤモヤとした思いを抱えていると、外国人の少年の両親が登場。涼しい顔をして立っていた彼に、父親は鉄拳制裁を加えたのでした。

息子が犯罪をおかしたことを、父親は許せなかったのでしょう。

漫画を読んだ人たちは、次のようなコメントを寄せています。

・「たかが盗撮」ではありません。被害者が犯罪者を許せないのは当たり前のこと。

・家族旅行を台なしにしたのは少年自身であって、間違っても被害者のせいではないですよ。

・罪を犯したら、やっぱり何かしらの報いは受けるのですね…。

・我が子を叱り、被害者に謝罪もできるご両親であったことが、せめてもの救い。

反省をうながすためとはいえ、父親が少年を殴るのは最善の策ではなかったかもしれません。現に、父親が暴力を振るう光景は、橘さんの脳裏に『嫌な思い出』として刻まれてしまいました。

一方で、父親に殴られた少年を見て「悪いことをすると必ず天罰が下るのだ」とも感じることができたそうです。

被害者である橘さんに、複雑な想いを抱かせてしまった出来事。ですが、何よりも犯罪は許されないことです。

少年には、1人の女性を傷付けたことについて深く考え、反省してもらいたいですね。


[文・構成/grape編集部]

キュルZ(@kyuryuZ)さんの猫漫画

猫だと思ってなでていたのは? 混乱する飼い主に「めっちゃ分かる」自身の体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXに投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。猫のキュルガと暮らす、飼い主の日常を漫画に描きました。飼い主は、たびたびキュルガの行動に頭が混乱してしまうようで…。

漫画の画像

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!

出典
shoko.tachibana

Share Post LINE はてな コメント

page
top