素手の女性でもできる!結束バンドで縛られた時の対処法【万が一に備えよう】
公開: 更新:

出典:YouTube

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。
『結束バンド』は、配線用のケーブルを束ねるもの。しかし近年、誘拐などの犯罪でも多用されています。
特に海外では、力が弱い女性の両手首を縛る目的で使われる事件が多発。日本国内でも、女児の誘拐事件や女性相手のストーカー事件で拘束道具として使用されていたと報道されました。
そういった事件は、いつ自分の身に起きるかわかりません。『もしもの時』のため、対処法をご紹介します。
この方法は道具を使わないうえ、女性でもバンドを切ることができます。
出典:YouTube
手首に跡が残りそうなほど、きつく締められた結束バンド。しかし…?
出典:YouTube
手首を思いっきり太ももに何度も当てると、あんなに固かった結束バンドが一気に切れるのです!
ちなみに後ろ手に縛られた場合は、同じく手首を腰に思いっきり当てると切れるんだとか。3本のバンドで縛られていても、何度も繰り返していればある程度手を動かせるくらい緩んできます。
自分の身を一番守ることができるのは、自分自身です。ぜひ、この方法を身近な人にも教えてあげてくださいね。
また、1人で試すのは危ないので、2人以上の人数がいる時に練習してください!