梅で『子ども』を作った数日後、まさかの展開に… 「大笑いした」「好き」
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

サツマイモを食べる3歳娘 その横にいたのが?「号泣した」「絵本のような世界」犬や猫と一緒に暮らしていると、家の中がにぎやかになりますよね。 @chouchou_the_gさんも、4匹の愛犬と暮らしており、毎日、明るく楽しい生活を送っています。 ある日、投稿者さんはふと、愛犬が「いつもより大人しい」と感じたそうです。気になったため、部屋の様子を見に行くと…。
植物を使って動物や物を作る『草花遊び』が好きな、inori(@kusabanaasobi)さん。草花遊びの魅力を伝えるため、作品をTwitterやブログで公開しています。
2019年5月11日、落ちていた梅の実を使ってinoriさんが作ったのは可愛らしい『子ども梅」たち。
顔を作り、梅の枝についた細くて短い枯れた枝を梅の実に刺して手足にすると…元気いっぱいの子どもたちが誕生しました。
手足を広げる子どもたちの顔には、愛らしい産毛が。inoriさんは、梅たちを自宅のインターホンの上に飾ることにしました。
しかし完成から4日後、子どもたちは驚くべき成長を遂げたのです…。
4日で一気に老けた…!
なんと、たったの4日で子どもたちの顔はシワクチャに!その姿は、お年寄りにしか見えません。
『子ども梅』はすっかり『シニア梅』になり、元気いっぱいなお年寄りトリオになってしまいました。
梅たちの凄まじい変化に、ネット上からは「老けた梅たちに大笑いした」「これはこれで可愛い!」「シワ加減がいい…」といったコメントが寄せられています。
歳をとっても、元気いっぱいなシニア梅たち。素敵な老後を送るその姿に、多くの人が癒されたようです!
inoriさんのブログには、タンポポの綿毛のドライフラワーのほか、さまざまな草花の遊びかたが公開されています。
興味を持った人は、ぜひご覧ください。
ブログ:太陽と大地といのり 『New草花あそび研究所』
[文・構成/grape編集部]