公園で目にした『光景』に驚きの声相次ぐ 「こういうの好き」「すごい」
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
- 出典
- @te755
大地にそびえ、生い茂る数多の樹木。その美しさと雄大さには、人間も驚かされます。
姿かたちは違えど、植物も人間と同じように栄養を摂取し、この地球で生きています。
※写真はイメージ
ある日、ロードバイクで山梨県の甘利山(あまりやま)を訪れた、ちーたん(@te755)さん。ふもとにある公園へ足を運んだところ、驚くべき光景を目にしたといいます。
思わず目を奪われてしまう、『自然のアート』をご覧ください。
そこにあったのは、ブロックが切り抜かれ、根っこの部分が丸見えになった樹木。
切り株の下に広がる根っこからは、生命の力強さを感じます。普段は見ることができませんが、樹木はこうして生きているのです。
投稿はまたたく間に拡散され、多くの人が『自然のアート』に驚く声を上げました。
・すごい。何かの隠しダンジョンへの入り口みたい。
・こういうの好き!ずっと観察していたくなる。
・まさに『自然のアート』だ。子どもの勉強にもなりそう。
根を張って、大地にしっかりと立つ…樹木の姿から、人間の生きかたに通ずるものを感じずにはいられません。
[文・構成/grape編集部]