trend

日本の動物園のゆる〜い訓練に海外が注目 その反応は?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「これぞ『クール・ジャパン』だ」
「本当に訓練するつもりあるのか!?」
「今日も日本は平和です」

日本の動物園で行なわれている『訓練』の様子に、国内外からそんな声が寄せられています。

コントじゃなくて実際の訓練

話題になっているのは、東京『上野動物園』や愛媛『とべ動物園』、そして大阪『天王寺動物園』などで行なわれている訓練風景です。

園内の動物が逃げてしまった時を想定して行なわれる訓練は、内容が「あまりにもシュール」すぎるとして有名に。いまや恒例行事となっています。

訓練って、どういう意味だっけ…。

写真は、過去に大阪の天王寺動物園で撮影されたもの。明らかに『着ぐるみ』と分かる見た目に、動きは完全に人間と同じ二足歩行!本物の動物たちに寄せようとする姿勢が皆無です。

しかも写真を見ると、訓練に参加しているスタッフも笑ってしまっているではありませんか。

「万が一」のことが起こらないという自信の表れなのか、それとも凡人には分からない訓練方法があるのでしょうか…。

どちらにせよ、こんなにも和む訓練が行えるのも平和だからこそ。万が一に備えるのはもちろんですが、いつまでもゆる〜いままで続いてほしいものですね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

Share Post LINE はてな コメント

page
top