「まかせなさい」が口癖で、たくましかった祖母 孫が『怖いもの』を聞くと…
公開: 更新:
『日本語なのに読めない』貼り紙 内容が?「もはや外国語」「なんて?」旅行中に立ち寄った温泉。貼り紙の内容に首を傾げた理由が?
レジ店員「そのカバン…」 レジ店員が客に声をかけたワケが?「これは声かけちゃう」「最近、自信喪失していて、今日もとぼとぼと帰路についていたんだけど…」
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
『日本語なのに読めない』貼り紙 内容が?「もはや外国語」「なんて?」旅行中に立ち寄った温泉。貼り紙の内容に首を傾げた理由が?
レジ店員「そのカバン…」 レジ店員が客に声をかけたワケが?「これは声かけちゃう」「最近、自信喪失していて、今日もとぼとぼと帰路についていたんだけど…」
漫画の原作などを手がける泉福朗(@okaeri_eripiyo)さんは、Twitterで家族との思い出を描いたエッセイ漫画を公開しています。
泉さんが新たに公開したのは、いまは亡き祖母との思い出。祖母はいつもたくましく、家族でウナギを食べる時も大活躍をしていたといいます。
暑い夏を乗り切るため、日本では昔から『土用の丑の日にウナギを食べる』という風習があります。泉さんは子どものころ、家族でウナギを釣りに行ったことがありました。
いつもたくましい祖母の『怖いもの』は…
釣り竿にエサのミミズを付けたり、ヌルヌルとしたウナギを素手でつかんだり、ウナギをさばいたりと、家族が怖気づくことをいつも引き受けてくれた祖母。
勇敢で頼りになる祖母の姿を見て、泉さんはふとした疑問を口にしました。「おばあちゃんに怖いものはないの?」…と。
孫の疑問に、祖母が返したのは「家族全員に健康でいてほしいから、病気が怖い」という言葉でした。
きっと、祖母がウナギ獲りで活躍をしたのは「家族に元気でいてほしい」という思いがあったからこそ。祖母のエネルギー源は、家族への愛だったのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]