lifestyle

「ずっと気付かなかった…」JR自販機の『桃ジュース』が桃そのものすぎる!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

・何気なく駅で買った桃ジュースがおいしすぎてびっくりした。

・桃を丸かじりしている感じ!

・JRに乗る時は必ずホームで探す。

2018年6月に発売され、「最高においしすぎる」とSNSを中心にまたたく間に話題となった『福島あかつき もも』

JR東日本を中心に設置されている自販機『acure』で販売されている桃ジュースです。

桃が収穫できる時期にしか飲むことができない、期間限定の商品というこちら。なぜなら、福島県産の『あかつき』という皇室に献上される高級な桃を贅沢に絞ったストレート果汁100%ジュースだからなのです!

しかも2019年は気候の影響を受けて、販売数が少ないのだとか。だからJRのホームで出会えたらラッキーなのです!

ようやく『福島あかつき もも』をゲット!

なかなか売ってないなぁ…。

昨年『福島あかつき もも』を飲んで、そのおいしさが忘れられなかった私。「今年も飲みたい!」とJRのホームで探すものの、なかなか見当たらず…。

しかしついに、売っている自販機を発見しました!170円というちょっと高めな値段であるのも、期待が上がります。

早速飲んでみると…これは、ジューシーな桃そのもの!!!まるで桃を丸かじりしているような感覚です。

それもそのはず、『福島あかつき もも』は1本に対して、約1.8個分の桃をそのままぎゅっと濃縮しているのだとか!

100%ジュースの中でもよくある『濃縮還元果汁』は、熱を加えてつくるため風味や香りが失われがちです。でも『福島あかつき もも』は桃をそのまま絞ったストレート果汁100%。

だから、こんなに桃そのものの自然な甘さを楽しめるのですね。

冷蔵庫でキンキンに冷やして飲めば、夏の暑さも吹き飛びます。時期がすぎるとなくなってしまうので、JRのエキナカで見つけたら即買必至ですよ!


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top