やわらかいペットボトル 企業の解説に「これは、便利」
公開: 更新:

※写真はイメージ

リンゴとミカンの皮を水に浸すと… 半日後の結果に「一気に飲んだ」「子供もゴクゴク」リンゴやミカン、グレープフルーツなど、皮をむいて食べる果物はいろいろありますが、むいた皮はどうしていますか。 そのままゴミ箱へポイっと捨てている人が多いはず。筆者もその1人です。 ある日、ふと「もったいないな…」と感じ、...

マクドナルドが紙ストローを終了し、『ストロー不要フタ』が登場 飲み心地は?傾けてみた結果…マクドナルドが紙ストローを廃止し、新しく『ストロー不要の蓋』に変更。実際に買って検証したところ…こぼれやすさや飲みやすさはどうだった?ネットの反応とあわせて詳しく紹介します!
- 出典
- 株式会社伊藤園






厳しい暑さが続く、2024年7月現在。
暑い日に出掛ける時は、お茶や水などが入ったペットボトルを持ち歩いて、水分補給している人がいるでしょう。
ペットボトルを手にすると「柔らかい」「前より柔らかくなっているかも」と、感じたことはありませんか。
ペットボトルが柔らかい理由は?
株式会社伊藤園(以下、伊藤園)はウェブサイトを通じて、触ると柔らかいペットボトルがある理由を解説しています。
ペットボトルが柔らかい理由は、薄くしているからです。
薄くすることで、樹脂の使用量が減って、環境への負荷を最小限に抑えているといいます。
ペットボトルが軽くなれば、持ち運ぶのにも便利でしょう。
また伊藤園によれば、ペットボトルをリサイクルする時には、手で潰しやすくなっているとのこと。
ペットボトルを持ち歩いたり、リサイクルしたりする時には、その薄さに注目してみてください。
[文・構成/grape編集部]