lifestyle

「カフェみたい」「癒された」 『アーモンド効果』に入れたのは…?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

シナモンを入れた『アーモンド効果』画像

アーモンドの栄養を気軽に摂れるドリンク『アーモンド効果』。

いろいろな味わいを楽しめるように、カカオやキャラメルなどの味がありますよね。

販売元である、江崎グリコ株式会社のウェブサイトでは『アーモンド効果』のアレンジレシピが掲載中です。

ズボラな人でも簡単にできそうだったので、筆者が早速作ってみました!

【アーモンド効果で作る】シナモンが香るカカオ風味のホットアーモンド

必要な材料は以下の通りです。

材料 1杯分

アーモンド効果<薫るカカオ>:200ml

シナモン:小さじ1/2

マシュマロ:1個(トッピング)

with Glico ーより引用

まず最初に『アーモンド効果』を耐熱容器に入れて、600Wの電子レンジで1分半加熱します。

紙パックのまま加熱するのではなく、必ず耐熱容器に移し替えてください。

『アーモンド効果』の画像

温まった『アーモンド効果』にシナモンを加えて混ぜます。

シナモンを入れた『アーモンド効果』画像

最後にマシュマロをのせれば『シナモンが香るカカオ風味のホットアーモンド』の完成!マシュマロを溶かしながら飲んでくださいね。

『シナモンが香るカカオ風味のホットアーモンド』の画像

シナモンとマシュマロが入っただけなのに、カフェで出てくるような飲み物へと変身してビックリ。

寒い季節にぴったりのホットドリンクになり、身体がポカポカと癒されました。

シナモンが好きな人は、もう少し量を増やしてみてもいいかもしれません。

火を使わないので子供でも作ることができるのも嬉しいポイント。

今回はカカオ味で作りましたが、ほかの味で作ってみてもおいしそうです。ぜひ暖かい季節がくる前に作ってみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

蛇口の写真

洗濯が終わった後、蛇口は閉めた方がいい? 水道修理会社の回答にヒエッ洗濯機とホースでつながる蛇口は、使用するごとに開け閉めしていますか。 常に開けっ放しにしている人もいるかもしれませんが、デメリットはないのでしょうか。水道修理事業『水道職人』を展開する、株式会社N-Vision(以下、N...

ワイヤーネットでDIY

100均のワイヤーネット、半分に折り曲げると… できたものに「天才!」ゆの(kajiraku_yuno)さんは、リビングにピッタリな収納を、なんと100円ショップのアイテムでDIY!投稿に「天才!」という絶賛の声が上がりました。

出典
江崎グリコ株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top