subculture

会社で飲み会中に電話が… 祖母の死に呆然とした女性の行動に、涙

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お盆の時期は、親や親せきに会うため多くの人が帰省します。幼いころの記憶がよみがえり、懐かしい気持ちがすることでしょう。

魚乃目 三太(@SantaUonome)さんは、帰省する人が多い夏に読んでほしい作品をTwitterで公開。

セリフはなく、絵だけで表現されたストーリーをご覧ください。

しあわせゴハン『トマト』

会社の飲み会に参加していた女性は、母親から祖母が亡くなったことを知らされます。

葬儀のため、女性が田舎へ向かうと…。

祖母の育てた立派なトマトが実っていることに気が付いた女性。トマトをもぎ、ひと口食べると祖母の記憶がよみがえってきました。

思い出の中の、祖母の優しく温かな笑顔に女性は号泣してしまいます。

【ネットの声】

・さびしくて悲しいけど、温かい。

・漫画を読んで、祖父母のことを思い出した。やっぱり庭で野菜を育てていた…。

・思い出が詰まったトマトと共に、新幹線に乗っているラストにジーンときた。

・お盆は実家に帰ろう。そうしよう。

別れはとても悲しく、簡単に癒されるものではありません。ですが、温かな記憶は、いつまでも胸の中にあります。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

漫画の画像

きびだんごを使い切った桃太郎 そこに1匹のオオカミが…「人生ってだいたいこう」「笑った」幼い子供に読み聞かせる作品の定番ともいえる、昔話の『桃太郎』。犬、サル、キジを従えて、主人公の桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くというストーリー展開は、あまりにも有名ですよね。もしほかの動物が家来になっていたら、鬼との戦いの行方はどうなったのだろう…なんて想像をしたことはありませんか。

出典
@SantaUonome

Share Post LINE はてな コメント

page
top