subculture

食洗機を激押しする漫画に共感 「本当に買ったほうがいい」「幸せになれる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

家事の中でも「面倒だ」という声が上がりやすい、食器の洗浄。料理を作るのが好きでも、食器洗いが面倒くさいという人は少なくありません。

暮らしている人の数が多ければ多いほど、食器の量による負担は増えていきます。

1児の母親である描き子(@kaqico)さんは『食洗機』を激押し。その理由を漫画にまとめました。

家庭内プレゼンの資料にどうぞ!

食洗機で懸念される、汚れの落ち具合や設置場所の問題にまで迫った漫画。最新の食洗機では、そういった問題もしっかりと改善されているのだそうです。

ネット上では共感する人や食洗機に心が揺らぐ人が続出しました。

・本当に食洗機があると幸せになれます。

・手洗いよりも食洗機のほうがキレイになりますよね。

・食洗機のある生活を知ったら、戻れません…。

・食洗機を買うか悩んでいましたが、欲しくなりました。

食器洗いのストレスから解放されるなど、いいことづくめの食洗機。購入を考えている人は、参考にするといいかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

友人「おかず1つ交換したい」 絶賛された、母親手作りの玉子焼きに「やってみます!」学生時代、親にお弁当を作ってもらっていた人もいるでしょう。親が作るお弁当の中には、お気に入りのおかずがあったかもしれません。ひえ田あいす(icetaronyo2)さんは、『お母さんの玉子焼き』と題し、中学生時代の実話をもとにしたエッセイ漫画を公開しました。

うめじろうさんの漫画

「日本人」と答えるも、外国人店員に「違う!」と否定されたワケが…?いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramで発信している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『外国人店員さん』と題した漫画を公開し、反響を呼んでいます。

出典
@kaqico

Share Post LINE はてな コメント

page
top