中3で不登校になった中川翔子 いじめに関する『本音』に、心揺さぶられる
公開: 更新:


ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

材料3つ、調味料3つ! ロバート馬場流の炒飯に「今晩はこれに決めた」「感激した」塩と油は使いません!『ロバート』の馬場裕之さんが教える『黒炒飯』がやみつきになりそうです!
- 出典
- バイキング
grape [グレイプ] entertainment
2019年8月23日放送のバラエティ番組『バイキング』(フジテレビ系)で、子どものいじめについて特集。
タレントの中川翔子さんがVTR出演し、いじめにより不登校になった中学時代の経験を明かしました。
中川翔子「どうか生き延びてほしい」
中学3年生のころにいじめっ子から靴を隠され、先生に泣きながらいじめの事実を訴えた中川さん。当時、先生は新しい靴を差し出し、「とりあえずこれを使って」といってきたそうです。
ところが後日。中川さんに向かって、先生は信じられないひと言を投げかけました。
「早くこの間の靴代を払ってください」
いじめが起きている現実から目を背け、靴にかかったお金のことばかり気にしていた先生。信頼していた先生に「裏切られた」と感じた中川さんは、大人を信用することをやめ、学校に行かなくなったといいます。
中川さんは、不登校になった当時の心境を振り返り、「好きなことがあったから生きてこられた」と語りました。
いじめにあい、悩み苦しんでいる子どもたちに向けて「どうか生き延びてほしい」と訴える中川さん。続けて、次のようなメッセージを送りました。
中川さんは、同日に次のようなツイートを投稿しています。
中川さんの声かけに対し、ネット上ではさまざまな反響が寄せられました。
・自分はもう大人だけど、中川さんの言葉を10代のころに聞きたかった。
・本当にその通り。いま悩んでいる人は、生きることを絶対に諦めないでほしい。
・世の中には生まれてこない命もある。「一人ひとりの命は奇跡の塊」という中川さんの言葉が胸に刺さった。
中川さんがいうように、一人ひとりの命は数々の奇跡が重なった結果、存在するものです。
大人として、子どもが発信している『SOS』に気付いた際は、「生きてさえいれば絶対に楽しい瞬間はやってくる」ということを教えてあげたいですね。
[文・構成/grape編集部]