夏休みの工作中にケガ 消費者庁の注意喚起にゾッ…
公開: 更新:

※写真はイメージ

赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

天才すぎない!? ハーゲンダッツのフタで作ったものに「感動する」ハーゲンダッツのフタ、捨てなきゃよかった!作ったものに「天才すぎ」「感動」等の声が上がっています。
- 出典
- @caa_kodomo/消費者庁
夏休み中は、子どもが宿題の『自由工作』に、取り組む機会があります。
消費者庁の公式ツイッターアカウント『消費者庁 子どもを事故から守る!』(@caa_kodomo)は、「工作に使うカッターや接着剤による事故に注意!」という内容を投稿。注意喚起を行っています。
宿題中に起こりがちな『ケガ』に注意
兄弟・姉妹のいる家庭の場合、上の子の宿題を見ていて、下の子への注意が十分に行き届かず、事故につながってしまうケースがあります。小さな子どもが工作に使う道具に近づかないように注意しましょう。
また、使った道具はきちんと片付け、子どもの手の届かないところに保管することが大切ですね。
消費者庁では、以下のような事故の事例が医療機関から寄せられたそうです。
消費者庁は万が一、子どもが接着剤を誤飲したり目に入れてしまったりした場合、その製品を持って医療機関を受診することをすすめています。製品の成分表示が医師の判断の助けとなる場合があるそうです。
外出中の事故には気を付けていても、家の中だと安心してつい気が緩んでしまうことも…。
楽しい夏休みを最後まで安全に過ごせるよう、工作中のケガには十分に気を付けたいですね。
[文・構成/grape編集部]