issues

『SNSの投稿』が恐ろしい展開に… 注意喚起に「怖い」「気を付けよう」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ネットが普及し、SNSがもはや「生活の一部」といえるほど身近な存在になった人も多いことでしょう。

遠い場所に住んでいても気軽にコミュニケーションを取ることができるため、自分の世界が広がったように感じますよね。

しかし、何事にもメリットがあればデメリットもあります。時には、何気ない行動が恐ろしい事件の発端になってしまう可能性もあるのです。

SNSの『何気ない行動』が恐ろしい展開に…

漫画家のせいほうけい(@sehoke_p)さんが投稿したのは、SNSを利用する上での3つのパターンを描いた注意喚起。

日常についてつづった何気ない投稿を、誰かが見張っているかもしれません…。

「今日こんなことあった」

「変な電話かかってきた」

「出かけてきます」

「今日はこんなことがあった」「いまからこんなことをする」など、日常で起こった出来事について投稿する人は多いことでしょう。

日記帳に思い出をつづるように、もしくは見知った人たちに向けて投稿するのは楽しいものです。

ですが、公開制限をかけていないSNSアカウントは、全世界の人に発信しているも同然。あなたが知らないところで、個人情報を特定している人もいるかもしれません。

インターネットが併せ持つ楽しさと恐ろしさ…このことを頭の隅に置いておくと、危険を回避できるかもしれません。

pixivで連載中!『ダンジョンの恋愛事情』

作者の描く、オムニバス恋愛漫画『ダンジョンの恋愛事情』がpixivで公開されています。興味のある人は、ぜひのぞいてみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

キャンプ場に掲示された貼り紙 その内容が?「洒落にならない」富山市にある標高約2300メートルの『薬師峠キャンプ場』が2025年8月20日、突如閉鎖となりました。富山県警察山岳警備隊(@toyama_sangaku)がXに投稿した、閉鎖理由を伝える貼り紙が、多くの人を震え上がらせました。

湖を泳ぐクマの写真

警察「前代未聞の光景」 湖で目にしたのが…「怖すぎる」『北アルプスで一番美しい火山湖』と称される富山県立山町の、みくりが池で、クマが泳ぐ姿が目撃され、多くの人を驚かせました。富山県警察山岳警備隊のXアカウント(@toyama_sangaku)の投稿を紹介します。

出典
@sehoke_p

Share Post LINE はてな コメント

page
top