「許せない」「本当に恥ずかしい」 自動車学校からの『お願い』に、怒りの声
公開: 更新:

※写真はイメージ

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

シャワー浴だと寒くない? その悩み、これで解決できるかも!生活環境が切り替わった際、大きく変化することの1つに入浴があります。実家では毎日湯船に浸かっていたという人も、一人暮らしになると「面倒くさい」「水がもったいない」「時間がない」など、さまざまな理由から短時間のシャワー浴で済ませることが増えがち。できることなら毎日ゆっくりと湯船に浸かって、リラックスしたいですよね。
栃木県那須烏山市にある『烏山自動車学校』は公式Twitterアカウントで、一般車に向けてあるお願いを投稿。反響を呼んでいます。
「そんな人がいるのか」とネット上で怒りの声が上がった、こちらの投稿をご覧ください。
教習者をあおらないでください。
道路上でほかの車に対し進路を譲るように強要したり、車間距離を詰めたり、幅寄せしたり、追い回したりなどの嫌がらせをする『あおり運転』。
このような行為は事故をまねく危険性が非常に高く、大きな社会問題にもなっています。
教習車に乗っている自動車学校の生徒は、まだ運転に慣れていない人がほとんどです。もし『あおり運転』に遭遇してしまったら、運転をすることへの恐怖感が増し、トラウマになってしまうかもしれません。
投稿を読んだ人からも、たくさんのコメントが寄せられています。
・教習車にもドライブレコーダーを!あおり運転はちゅうちょせず警察に通報しましょう。
・最低です。あおってるドライバーも、教習車に乗ったことがあるはずなのにね。
・許せない。『仮免許練習中』の表示をしている車への幅寄せは、道路交通法違反ですよ!
運転免許を持っている人は誰しも、路上教習を経験した卒業生です。
運転中に教習車を見かけたら、新人ドライバーへの応援の意味も込めて、お手本となる行動を心がけたいものですね。
[文・構成/grape編集部]