先輩「店員にお礼をいうのは変だよ」 飲食店での出来事に、10万人が共感
公開: 更新:

※ 写真はイメージ

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

おいしいイチゴは左?右? JAの『正解』は…真っ赤な彩りでかわいい見た目のイチゴ。甘酸っぱい味わいがおいしく、好きな人も多いでしょう。 冬の寒い時期から出回っていますが、本来の旬は春から初夏にかけてです。 そんなイチゴについてクイズです!次のうち、おいしいイチゴを...
- 出典
- @OshimaKaoru
会社の先輩と飲食店へ行ったという、タレントの大島薫(@OshimaKaoru)さん。
料理を運んでくれた店員に対し、大島さんが「ありがとうございます」と伝えるのを見て、先輩は次のような発言をしました。
「払った対価に見合うサービスを提供されているだけなんだから、お礼をするのは変だよ」
※写真はイメージ
先輩からのアドバイスに、大島さんは「ありがとうぐらい伝えてもいいだろう」と自身の考えをTwitterに投稿。
ネット上では、ツイートに対しさまざまなコメントが寄せられています。
・自分も同じことをいわれた経験があります。
・先輩の価値観なんだろうけど、わざわざほかの人にまで強要しなくてもいいのに…。
・接客業をしています。いつも「ありがとう」といわれたいわけではないけれど、いわれると嬉しくなりますよ。
店員にお礼の言葉を伝えることは、必ずしなくてはならないものではありません。先輩は「仕事としてサービスをしている相手に対し、お礼をいう必要はない」と考えているのでしょう。
ですが、店員と客という間柄以前に、人と人のコミュニケーションとして「ありがとう」「どういたしまして」というやり取りは、お互いにとって気持ちのよいもの。
どんな相手であれ、感謝の気持ちは忘れずにいたいですね。
[文・構成/grape編集部]