先輩「店員にお礼をいうのは変だよ」 飲食店での出来事に、10万人が共感
公開: 更新:

※ 写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @OshimaKaoru
会社の先輩と飲食店へ行ったという、タレントの大島薫(@OshimaKaoru)さん。
料理を運んでくれた店員に対し、大島さんが「ありがとうございます」と伝えるのを見て、先輩は次のような発言をしました。
「払った対価に見合うサービスを提供されているだけなんだから、お礼をするのは変だよ」
※写真はイメージ
先輩からのアドバイスに、大島さんは「ありがとうぐらい伝えてもいいだろう」と自身の考えをTwitterに投稿。
ネット上では、ツイートに対しさまざまなコメントが寄せられています。
・自分も同じことをいわれた経験があります。
・先輩の価値観なんだろうけど、わざわざほかの人にまで強要しなくてもいいのに…。
・接客業をしています。いつも「ありがとう」といわれたいわけではないけれど、いわれると嬉しくなりますよ。
店員にお礼の言葉を伝えることは、必ずしなくてはならないものではありません。先輩は「仕事としてサービスをしている相手に対し、お礼をいう必要はない」と考えているのでしょう。
ですが、店員と客という間柄以前に、人と人のコミュニケーションとして「ありがとう」「どういたしまして」というやり取りは、お互いにとって気持ちのよいもの。
どんな相手であれ、感謝の気持ちは忘れずにいたいですね。
[文・構成/grape編集部]