trend

レジで怒鳴る客に、我慢の限界… 店員の反撃に「よく言った」「スカッとした」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

あとみの写真

クリエイター

あとみ

ショッピングモール内のスーパーマーケットで働きながら、温かみのある絵で接客業や店にまつわるエッセイ漫画を描いている。

2020年7月より、レジ袋の有料化がスタートしました。

コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどでは、マイバックを持参する人も増えましたが、毎回レジ袋を購入するという人もいるでしょう。

スーパーマーケットで働く、あとみ(yumekomanga)さんは仕事中に起きたさまざまなエピソードをInstagramに投稿し、反響を呼んでいます。

今回は、唐揚専門店で働く読者の体験談を紹介。レジを担当していた時、とある男性客に「レジ袋はいりますか?」と聞くと…。

この店でも、レジ袋が有料になったため、店員は買い物客全員にレジ袋の要不要を聞いています。

しかし、男性客は買い物に来ると毎回「どーやって持って帰るんだ!いるに決まってる!」と店員を怒鳴りつけていたそうです。

ある日、店員は思い切って「毎回そんな態度をとるなら、うちで買っていかなくて結構!」といい返しました。

すると男性客は大人しくなり、次からはちゃんと「袋をください」と答えてくれるようになったそうです。

ネット上では店員の毅然とした対応に、称賛の声が上がりました。

・男性客の態度にイライラしましたが、ちゃんといい返していてスカッとしました!

・私もスーパーで働いていますが、こういう失礼な人は本当に多い!お店側でもお客を選びたいですよね。

・痛快!この男性客、文句をいうなら次からマイバックを持参すればいいのにね。

横柄な態度をとる客や、理不尽なクレームをつける客は、自分が店員よりも上の立場だと勘違いしているのでしょうか。

客が店を選ぶように、店側も失礼な客はお断りすることがあってもいいはず。

こちらの男性客はいい返されたことで、自分の間違いに気付けるといいですね。


[文・構成/grape編集部]

診断結果の紙

ただの検査結果じゃない!店員の優しさを感じる、メッセージ付き用紙が話題に世界の中で日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。 マニュアルに縛られない、店員の臨機応変な対応は、客の気分をよくしてくれるでしょう。 メガネ店で新しいフレームを探していた、なつめ(@sauntm)さん。 ...

ご意見カード

客「荒んだ心に染み入りました」 スーパーの『ご意見カード』に書かれていたのが?まぐろ(@35nekoneko35)さんがスーパーの『イオン』に訪れた時のこと。 店内に設置してあった、客が店に意見を伝えられる『ご意見うけたまわりカード』に目が留まったといいます。

出典
yumekomanga

Share Post LINE はてな コメント

page
top