客がレジで「誠意見せろや!」 店員の対応に「この対応でいい」「コレが俺たちの誠意」
公開: 更新:


座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

女子生徒が学校に提出した『遅刻届』 遅刻のワケに「笑った」「言い回しがツボ」オリジナルキャラクターの黒子ちゃんの日常を漫画に描き、Xで投稿している、しゃろん。(@J4gkB)さん。登校時の出来事を漫画にして公開すると、1万件を超える『いいね』が寄せられています。黒子ちゃんは登校中、2羽のスズメを発見。好奇心を抑えられず、2羽の後をついて行くことにしたのですが…。
- 出典
- @ito_44_3
接客業では、理不尽な理由から、客に詰め寄られることは珍しくありません。
そんな時、事態が悪化しないよう、下手に出るのが基本的な対応とされていますが、従業員の心はすさんでしまいます。
『誠意(物理)』
伊東(@ito_44_3)さんは、『接客あるある』のワンシーンをアレンジした創作漫画を描きました。
クレーマーが騒ぐ一方、店員は落ち着いた様子で…。
この店では『誠意』に限りがあるようで、在庫は空の状態。
また、賞味期限切れの『誠意』を選択した場合、店員のパンチが飛んでくるようです!
「お前に見せる『誠意』はない」をオブラートに包んだような対応は、ネット上で好評でした。
・好き。クレーマーの対応はこれでいいと思った。
・すごく気持ちが分かる。私の『誠意』は賞味期限も消費期限も切れた。
・これが俺たちの『誠意』だ!
客の意見が真っ当であれば、店側も『誠意』を切らすことはないかもしれません。
この漫画のような対応を店員がしないで済むように、『誠意』の強要は控えたいですね。
[文・構成/grape編集部]